1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 開催告知
  5. 看護教育研究学会 令和3年度研修会 開催のお知らせ

看護教育研究学会 令和3年度研修会 開催のお知らせ

  • 公開日: 2021/6/13

看護教育研究学会は、看護および看護教育に関する研究を発信し、看護学の発展に寄与するとともに、看護職者の資質の向上を図ることを目指して2006年に設立されました。この看護教育研究学会が2011年から年1回実施している看護職者の研究力や教育力の向上を目指した研修会のお知らせです。


本年度は教育学者の中井先生から講義をしていただき、教員としてのあり方を考える機会にしたいと考えます。


会期

9月11日(土) 13時30分~15時

テーマ

教員に求められる役割と姿勢

講師

中井俊樹 (愛媛大学 教育・学生支援機構 教育企画室 教授)

開催方法

オンラインセミナー

参加費

非会員1,000円 *会員は無料

お申し込み方法

申込書をメールにて下記に送付
看護教育研究学会 info nihonkango.jp

参加申込受付期間

6月7日(月)~9月3日(金)17時まで

定員

70名(定員になり次第締め切り)

問い合わせ先】

E-mail info@nihonkango.jp
URL http://nihonkango.jp/seminar.html

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

ペースメーカー植え込み術を行った患者さんに関する看護計画

房室ブロックでペースメーカー植え込み術を行った患者さんに関する看護計画  房室ブロックとは、洞房結節で生じた刺激が刺激伝導系を通って心房から心室へと伝わる際に、房室結節で伝導遅延が生じたり、伝導が途切れることで起こる不整脈です。刺激の伝わり方に応じて1度、2度、3度に分けら

2025/3/31