1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 呼吸器科
  5. 呼吸器科の看護技術
  6. 人工呼吸器
  7. NPPV
  8. NPPVの条件設定とモニタリングの手順

【連載】NPPVのキホンとトラブル回避術

NPPVの条件設定とモニタリングの手順

  • 公開日: 2014/3/27

NPPVは急性期ではほぼ24時間、慢性期ではたとえ睡眠中だけの患者さんでも、毎日、装着し続けるものです。
患者さんが拒否したり、嫌悪感を抱かないためには、最初が肝心です。
スムーズな導入のための手順を頭に入れておきましょう。


NPPVの条件設定とモニタリング

患者さんにマスクがフィットすることを確認したら、マスクと回路をつないで、条件設定に入ります。

NPPVの条件設定の手順は、

  1. ●酸素投与量
  2. ●換気モード(S/T・Tモード)
  3. ●処方圧
  4. ●呼吸数

です。

パルスオキシメーターなどでモニタリングしながら、経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)>90%を目指して十分な量の酸素を流します。

次に、血液ガスデータをもとに、一回換気量が増えるようにIPAPを上げたり、酸素化が悪ければEPAPを上げるなどで処方圧を調整します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

【オンライン】第19回呼吸ケアカンファレンス 開催のお知らせ

日本呼吸器学会が主催で開催するメディカルスタッフ向けの研修会です。毎年、多くの看護師が参加しています。今年は、新型コロナウイルス感染対策のためオンラインでの開催となります。 日程 2022年4月23日(土)・24日(日) 会場 オンラインでの開催 コース

2022/3/10