1. トップ
  2. 看護記事
  3. 症状から探す
  4. 胸痛
  5. 第21回 心窩部痛を訴える患者さん(その1)

【連載】山内先生の公開カンファランス

第21回 心窩部痛を訴える患者さん(その1)

  • 公開日: 2015/10/26

今回の事例
[りーさん より提供された事例]

冠動脈バイパス術後のリハビリ期の患者さん。術後創痛があり、ロキソニンを頓用内服していました。ある日、「お腹が痛い、痛み止めがほしい」との訴えがありました。

→この患者さんに起こっていることは?


まずは、ナース専科コミュニティ会員のみなさんが、事例を読んでこの患者さんに何が起こっていると考えたかを紹介します。回答者数は109人。


山内先生の解説を先に読みたい方はこちら
山内先生の解説


みんなの回答

アンケート結果は、
Q1このような状況のとき、まずは何を疑うか
→Q1を確認するために、どこを確認するか
という流れで紹介します。

何を疑うか?どこを確認するか?

心筋梗塞
→動悸や、呼吸状態。腹壁の緊張や、圧痛の有無と、程度。悪心、嘔気、嘔吐や、排便、排尿の有無や、その色 性状。随伴症状。バイタルサイン。(まるさん)

心筋梗塞か、狭心症、胆管炎、膵炎、胃潰瘍でしょうか?
→まずは心電図波形を確認して痛みの程度、今までの痛みとの違いを確認したりします。創部異常の有無も確認して異常がなければバイタルサインを見て医師に報告すると思います。(桃さん)

(1)心臓に何かが起こっているかも。(2)ロキソニンで胃潰瘍になっているのかも
→(1)痛い箇所を詳しく聞き、12誘導を施行。波形をみてDrcallする、(2)胃部を触診し、圧痛や筋性防御がないか確認。胃潰瘍の既往の有無を確認。(Mさん)

心筋梗塞、狭心症、胃潰瘍
→冷汗の有無、心電図を取る。吐血、血便。(人さん)

いつからどのくらいの時間痛みがあるのか。持続的か、間欠的か。どのような痛みか。他の症状はあるか。
→痛みを訴えている所を触診する。顔色、バイタル測定。(jg@muさん)

鎮痛剤による胃潰瘍、便秘や食事に関連した消化器症状、心不全に伴う胸水や腹水、筋肉痛
→痛みの部位と性状。食事との関係。排便状況と腸蠕動の確認。バイタルサイン、創痛の程度とロキソニンの服用状況、心不全症状、リハビリや活動の状況。(デラックスさん)

胃潰瘍と心筋梗塞
→痛みの部位や痛みの出方、放散痛の有無、痛みの程度などを聞き取り、まずは心筋梗塞の否定をするために、疑わしいときは心電図をとります。その後、痛み止めの内服頻度を聞き、ロキソニンが、胃を荒らしていないかをアセスメントし、必要時、痛み止めを変更してもらいます。(なむさん)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第47回 造血幹細胞移植後、貧血の自覚がなく転倒してしまった患者さん

臨床で働いているみなさんにとっては、今回の事例は「自覚のない患者さんっているよね」と思うような内容だったのではないでしょうか。 正解があるものではないこのような事例では、他の人たちがどう考えるのかを知ることも自身のケアに役立つのではないでしょうか。 よくある内容につい

2020/2/11