「深部静脈血栓症(DVT)・肺血栓塞栓症(PTE)」の記事一覧
10件/10件
腓骨神経麻痺が生じている患者さんへの看護計画
弾性ストッキングによる腓骨神経麻痺が生じている患者さんへの看護計画 弾性ストッキングとは医療用の弾性力があるストッキングで、着用することで下肢に圧力が加わり下肢の血流改善に繋がり、深部静脈血栓症(DVT)などの予防として用いられます。しかし、長時間の同一部位圧迫に伴い腓骨
変形性股関節症で人工股関節節置換術を受けた患者さんに関する看護計画
変形性股関節症で人工股関節節置換術を受けた患者さんに関する看護計画 変形性股関節症は、何らかの要因あるいは加齢に伴う変化によって股関節が変形することで痛みが出現して日常生活に支障をきたす疾患です。治療には保存療法や手術療法がありますが、今回は変形性股関節症で人工股関節置換
蜂窩織炎になってしまった患者さんの看護計画|静脈血栓が要因で蜂窩織炎が生じた
長期臥床による静脈血栓で蜂窩織炎が生じている患者さんに関する看護計画 蜂窩織炎とは真皮から皮下組織にかけて生じる炎症で、血栓や静脈のうっ滞などで浮腫が生じ、皮膚が脆弱になっているところに細菌感染を起こした状態です。今回は長期臥床による静脈血栓で蜂窩織炎が生じた患者さんに対
深部静脈血栓症予防に関する看護計画
深部静脈血栓症の予防に対する看護計画 静脈は深い部分を走行する深部静脈、皮下を走行する表在静脈、それらを連絡する穿通枝があり、この深部静脈に生じた血栓症を深部静脈血栓症と呼ばれています。術後や重症患者から長期臥床といった急性期から慢性期まで幅広く発症リスクが考えられます。
手術によるDVTのリスクはどう評価して、予防する?
DVTとは DVT(deep vein thrombosis)とは深部静脈血栓症のことで、皮膚を見たときに浮き出ている表面の静脈ではなく、身体の深いところにある静脈に血の塊ができ、栓をして流れを止めてしまう疾患です。足の静脈にできることが多く、血栓が血流に乗って肺動脈
抗血栓薬の種類・作用機序と使い分け
心血管イベントの原因となる各種血栓の形成は、血液の凝固系と深いかかわりをもっています。そこで抗血栓薬が凝固系の特定の場所に働きかけ、凝固を抑制していくメカニズムと使い分けを解説します。 1. 血栓症、塞栓症に使う薬とは 血栓症、塞栓症はどちらも血液が
肺血栓塞栓症(PTE)の原因は?症状・検査法・治療法を解説!
肺血栓塞栓症はどんな疾患?原因は? 四肢(通常は下肢)の深部静脈(筋膜下静脈)に血栓が形成され(深部静脈血栓症 deep vein thrombosis:DVT)、この血栓が遊離して静脈血流にのって肺に移動し、肺動脈を閉塞する病態が「肺血栓塞栓症(pulmonary
弾性ストッキングの着脱方法と注意点~深部静脈血栓症を予防しよう~
深部静脈血栓症の予防として、弾性ストッキングを使用した圧迫療法があります。 今回は、弾性ストッキングの着脱方法と注意点を解説します。 【関連記事】 ● 深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症の予防法 ● 深部静脈血栓症(DVT)はどんな疾患?原因・症状は? 弾
深部静脈血栓症(DVT)の看護|原因・症状・予防法
大地震後に頻発したエコノミークラス症候群としても注目を集める「深部静脈血栓症(DVT)・肺血栓塞栓症(PTE)」。 実は、入院患者のほとんどが危険因子を有しています。原因・症状から治療・検査・予防法まで解説します。 ▼術前・術後の看護について、まとめて読むならコチ
【深部静脈血栓症】 3つの重要な検査(D-ダイマー他)と治療法
関連記事 ■深部静脈血栓症(DVT)の看護|原因・症状・予防法 どんな検査があるの? 深部静脈血栓症を診断するためには、以下の表に示すようにさまざまな検査があります。 中でも下肢静脈超音波検査や凝固線溶マーカーのD-dimer<ダイマ