1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心電図
  6. 5ページ目

心電図

心電図関連の記事の一覧です。

心電図とは、心臓の電気的刺激を体表面から波形として記録したものを図に表したもので、主にP、Q、R、Sの4つの波で表現されます。測定する方法には、簡易的な測定が可能なモニター心電図(3点誘導)と、より詳しい病態を知ることができる12誘導心電図とがあります。必要とされる場面が違うため、患者さんの状態に応じて使い分けます。また、電極の数や貼付する位置も違うため、測定時には注意が必要です。

まとめ記事
*心電図|異常の見方(モニター心電図)

心電図 記事カテゴリ

「心電図」の記事一覧

15件/147件

第25問 以下の診断の中でQRS間隔が正常となる可能性があるものはどれか?

【問題】以下の診断の中でQRS間隔が正常となる可能性があるものはどれか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)心室内変行伝導を伴う上室期外収縮 2)右脚ブロック 3)左脚ブロック 4)非特異性心室内伝導障害 5)完全房室ブロックで出現

2018/10/29

心電図から心拍数を算出しよう

Q. 心拍数は不整脈の鑑別に必要と言われました。心電図からわかるのですか? A. 心拍数とは、1分間あたりの心室収縮回数のことです。RR間隔がわかれば、1分間あたりの収縮回数がわかります。  心拍数を算出するには方法があります。心電図では1mm(1コマ

2018/10/27

第24問 以下の心電図異常に対する診断として正しいものはどれか?

【問題】以下の心電図異常に対する診断として正しいものはどれか? P波があり、それに続くQRS波を認める。QRS間隔は2.5mm以上に延長している。標準十二誘導心電図のV1V2誘導で、QRS波がrSR’パターンとなっている。 次の中から正しいと思うものを選ん

2018/10/22

不整脈の鑑別はココを見る! 押さえておくべき4つのポイント

Q. 正常と異常(不整脈)の違いがうまく整理できません。読み解くポイントを教えてください。 A. みるべきポイントは4つです。特に重要なのは、洞結節の信号発生周期(洞周期)を示すPP間隔と、心房から心室への信号伝導時間を反映するPQ間隔です。  心

2018/10/20

第23問 QRS間隔は何mm以上で延長と判定するか?ただし記録条件は、25mm/秒とする。

【問題】心室内伝導障害の特徴は、P波に続く幅の広いQRS波だが、何mm以上をQRS間隔延長と判定するか?ただし記録条件は、25mm/秒とする。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)2.5mm以上 2)2.75mm以上 3)3.0mm以

2018/10/15

波形はこうして現われる! 心筋が発する電気信号の流れ

Q.それぞれの心電図の波形(P~T波)と心臓の収縮はどのように関連しているのですか? A. P波は心房収縮、QRS-T波は心室収縮-回復による波形です(図1)。  P波は心房の収縮により発生した洞結節の電気信号の集合体で、洞結節が信号を出し、心

2018/10/13

第22問 以下の心電図上の特徴を示す伝導障害は何か?

【問題】以下の心電図上の特徴を示す伝導障害は何か? 特徴:モニター心電図で、一定のPP間隔で現れるP波に続く、幅の広いQRS波を認める。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)右脚ブロック 2)左脚ブロック 3)非特異性心室内伝導障害

2018/10/8

刺激伝導系の名称と役割を知ろう

Q.「刺激伝導系」を知らないと心電図は理解できないのですか? A.心臓を動かすための電気信号の発生や伝導を制御して、効率のよいポンプ運動を管理しているのが刺激伝導系です。これによって心臓が働き、その運動で生じる電気信号をキャッチし波形に表したものが心電図です。

2018/10/6

第21問 刺激伝導系の中で(5)の矢印が示す部位を何と呼ぶか?

【問題】刺激伝導系の中で(5)の矢印が示す部位を何と呼ぶか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)房室結節 2)ヒス束 3)右脚 4)左脚 5)プルキンエ線維 解答は次のページへ。 【解答

2018/10/1

第20問 次の条件のとき、どんな心電図になるか?

【問題】心房の興奮が維持された完全房室ブロックで補充調律がないと、どんな心電図になるか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)P波とQRS波が離れて、PQ間隔が延長する。 2)高度の徐脈(徐拍)になる。 3)P波とQRS波が、それぞれ勝手

2018/9/24

第19問 以下の特徴を示す房室ブロックは、何と呼ばれるか?

【問題】以下の特徴を示す房室ブロックは、何と呼ばれるか? 特徴:PQ間隔が次第に延長し、P波とQRS波がつながらなくなるが、次のP波とQRS波はつながり、PQ間隔も短くなる。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)1度房室ブロック 2)

2018/9/17

第18問 PQ間隔の延長は 何mm以上で判定するか? ただし記録条件は、25mm/秒とする。

【問題】1度房室ブロックの特徴は、PQ間隔の延長である。何mm以上をPQ間隔延長と判定するか?ただし記録条件は、25mm/秒とする。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)2.5mm以上 2)2.75mm以上 3)3.0mm以上 4)

2018/9/10

第17問 以下の心電図上の特徴を示す不整脈の原因は何か?

【問題】以下の心電図上の特徴を示す不整脈の原因は何か? 特徴:それまでのリズムから予想される位置にP波が現れない。このとき、延びたPP間隔は、それまでのPP間隔のちょうど整数倍(多くは2倍)になる。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)

2018/9/3

第16問 刺激伝導系の中で(3)と(4)の部位をまとめて何と呼ぶか?

【問題】刺激伝導系の中で(3)と(4)の部位をまとめて何と呼ぶか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)上室 2)房室接合部 3)心室 4)脚 5)プルキンエ線維 解答は次のページへ。

2018/8/27

第15問 以下の心電図の特徴や対処法として正しい組み合わせはどれか?

【問題】以下の心電図の特徴や対処法として正しい組み合わせはどれか? 特徴:(1) 心拍数33/分の徐脈である (2) 2度房室ブロックである (3) 房室接合部調律である (4) ペースメーカ手術の適応である (5) 心房同期心室ペーシングが望ましい

2018/8/20

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
6位

術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防な

患者さんが問題なく手術を受け、スムーズに回復していくためには、周手術期をトラブルなく過ごせるよう介入しなければなりません。 術前の検査  術前は、手術のための検査と、手術を受ける準備を...

249741
7位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
8位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
9位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
10位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818