ニュース
「ニュース」の記事一覧
15件/7248件

[診療報酬] 22年度改定の附帯意見に関する事項で「検討の進め方」 中医協
中央社会保険医療協議会は18日の総会で、2022年度診療報酬改定の附帯意見に盛り込まれた計20項目の「検討の進め方」を決めた。リフィル処方箋の導入による影響は、中医協の診療報酬改定結果検証部会で調査・検証し、適切な運用や活用策を次の改定に向けて議論する。 項目ごとの「検討の場」
2022/5/21

[医薬品] 臨床検査3件の保険適用を承認 中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は18日、臨床検査3件の保険適用を承認した。また、先進医療会議で「適」と判断された先進医療Aの1件も了承された。詳細は以下の通り。【臨床検査】E3(新項目)(2022年6月収載予定)●「ジーンキューブ 百日咳」(東洋紡)▽使用目的:鼻咽頭拭い液または
2022/5/21

[医療提供体制] 病床確保料、診療報酬での支払いは対象外 厚労省Q&A
厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染症に関する2022年度の緊急包括支援事業での病床確保料について、患者が即応病床に入退院した日に診療報酬が支払われる場合は交付の対象にならないとの考え方を明らかにした。 病床確保料の支給対象期間は、即応病床または休止病床に患者を受け入れて
2022/5/21

[診療報酬] 看護の賃上げ対象病院、看護配置や診療報酬の算定にバラつき
看護の賃上げにつなげる診療報酬の新たな仕組みの検討に役立てるため、厚生労働省は、賃上げの対象とされた病院での看護職員の配置や診療報酬の算定状況などを分析し、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に19日、結果を報告した。それによると、これらの病院では、1
2022/5/21

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月23日-5月28日
来週5月23日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)5月23日(月)18:00-20:00 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会5月24日(火)未定 閣議
2022/5/21

[臓器移植] 21年度の脳死臓器移植ドナー数は79人 厚労省・報告書
厚生労働省は17日、「臓器移植の実施状況等に関する報告書」を公表した。それによると2021年度の臓器移植法に基づく脳死による臓器提供数は79人。臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律「改正臓器移植法」(以下、改正法)が施行された10年7月17日から21年3月31日までに、脳
2022/5/19

[医療提供体制] 電子カルテ導入、20年10月時点で一般病院の57.2% 厚労省
全国の一般病院の約6割が2020年10月時点で電子カルテシステムを導入していたとする集計結果を厚生労働省が明らかにした。普及率は、3年前から約10ポイント増加。病床規模別では、400床以上の9割超、中小規模の200床未満でも半数近くが導入を済ませていた。 厚労省によると、一般病
2022/5/19

[医療提供体制] 公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ 社保審部会
厚生労働省は16日の社会保障審議会・障害者部会で、公認心理師法附則第5条への対応案を示した。同法施行後5年を経過した場合、施行状況を検討し、必要な措置を講じるよう第5条で定められているため、関係団体・有識者へのヒアリングなどを行う。 厚労省は、施行状況を確認したり、ヒアリングの
2022/5/19

[医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで議論の整理案
厚生労働省は16日の社会保障審議会・障害者部会で、障害者総合支援法(改正法)の施行後3年の見直しについて、これまでの議論の整理案を示した。 方針案では、精神障害者など「医療との関わりが特に深いことが想定される者」への支援について、医療と福祉の関係者が「各々の役割を明確化しつつマ
2022/5/19

[医療改革] 骨太方針2022の骨子案を了承 経済財政諮問会議
政府の経済財政諮問会議は16日、骨太方針2022の骨子案を了承した。中長期の経済財政運営の柱として持続可能な社会保障制度の構築を盛り込む。国会の会期末を見据え、政府は骨太方針2022を6月中旬ごろ閣議決定したい考えで、次の会合で原案を示す。 岸田文雄首相はこの日、持続可能な社会
2022/5/18

[医療改革] 電子カルテ情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ
厚生労働省の専門家による作業部会は16日、電子カルテ情報を全国の医療機関などで閲覧できるようにするための基盤の構築に当たり、既存のオンライン資格確認等システムを活用することで大筋合意した。今後、構成メンバーを拡充した上で、この仕組みの運用主体や費用負担といった内容を話し合い、2
2022/5/18

[介護] 24年度の介護保険制度改正に向け厚労省が論点を提示 社保審・部会
厚生労働省は16日の社会保障審議会・介護保険部会で、2024年度の介護保険制度の改正に向け、当面検討を行う論点を示した。 論点は、▽地域包括ケアシステムの更なる深化・推進▽介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進▽給付と負担-など。その中で25年の構築を目指す地域包括ケアシス
2022/5/18

[医療改革] 改正薬機法が成立、感染症の治療薬やワクチンを緊急承認へ
感染症の流行といった緊急時に治療薬やワクチンを迅速に承認する制度の創設などを盛り込んだ改正医薬品医療機器等法(薬機法)が13日、参院本会議で可決・成立した。国産薬を迅速に承認できる仕組みが、月内にも施行される見込み。塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスの経口薬が「第1号」とし
2022/5/17

[医療提供体制] リエゾンチーム、コロナ感染拡大の沖縄に再派遣 政府
新型コロナウイルスの感染が沖縄県で拡大していることを踏まえ、松野博一官房長官は13日の閣議後の記者会見で、国と自治体との連絡調整に当たる「リエゾンチーム」を沖縄県庁に再び派遣することを明らかにした。 松野官房長官は、機動的な対応を可能とするよう、緊密な連携を図っていくと説明。ま
2022/5/17

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 5月16日-5月21日
来週5月16日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)5月16日(月)10:00-12:00 第93回 社会保障審議会 介護保険部会14:00-16:30 第129回
2022/5/14