ニュース
「ニュース」の記事一覧
15件/7180件

[医療提供体制] 6割超の病院が赤字、診療報酬引き上げ要望 日病など3団体
日本病院会(日病)など3団体は6日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で全国の病院の6割超が4月から6月にかけて医業損益マイナス(赤字)になったとする調査結果を明らかにした。 新型コロナに対応した病院の約8割が赤字に陥った。日病の相澤孝夫会長は記者会見で、このまま
2020/8/11

[病院] 医療施設動態調査 20年度5月末概数 厚労省
厚生労働省は7月30日、「医療施設動態調査(2020年5月末概数)」を公表した。 詳細は以下の通り。 ●施設数【病院】▽全体/8,255施設(前月比5施設減)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,201施設(5施設減)▽療養病床を有する病院(
2020/8/8

[救急医療] 20年7月27日-8月2日の熱中症による救急搬送は3,426人-消防庁
消防庁が5日に公表した7月27日-8月2日の「熱中症による救急搬送人員数(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員数は3,426人(前年比1万2,053人減)。 6月1日からの累計は、1万5,849人となった(1万1,334人減)。 年齢区分別の搬送人員と構成
2020/8/8

[感染症] 風しん新規報告数1人、累計患者数85人に 疫学情報・第30週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは4日、「風しんに関する疫学情報:2020年第30週(7月20日-7月26日)」を公表した。 それによると、第30週は長野県から1人の新規報告があり、第1週からの累積患者報告数は前週から1人増加し85人となった(遅れ報告含む)。
2020/8/8

[感染症] コロナ入院患者、重症化リスクある中高年増 都モニタリング会議
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第5回)が6日、都庁で開かれた。 公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、7月26日から8月1日までの新規入院患者数は688人、退院者数は364人となっていることを取り上げ「重症化リスクのある中高年
2020/8/8

[介護] 布製マスク、希望する介護施設などに随時配布へ 厚労省
新型コロナウイルスの感染防止策として、厚生労働省は4日、希望する介護施設などに布製マスクを随時配布するとともに、今後の感染拡大に備えて備蓄する方針を明らかにした。 希望の申し出は1施設などにつき1回限りで、その期間は5日から当分の間。 対象となるのは、介護施
2020/8/8

[医療提供体制] オンライン初診の特例措置、「当面の間」継続 厚労省
厚生労働省の有識者検討会は6日、新型コロナウイルスの感染拡大期に電話や情報通信機器を用いた初診を認めている時限的・特例的措置について「当面の間」継続することを決めた。 6月下旬から、新型コロナの感染者数が再び増えている影響で、他の疾患に関する患者の受診控えが生じて
2020/8/8

[医療提供体制] 夏季賞与減額の病院が27%、6月も大幅赤字 日病などが調査
日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会が6日発表した、新型コロナウイルス感染拡大の中での2020年度第1四半期の病院経営状況に関する会員病院を対象としたアンケート調査の結果によると、27.2%の病院が夏季賞与を減額することが分かった。 6月は患者数がやや回復
2020/8/7

[経営] 商業動態統計速報 2020年6月分 経済産業省
経済産業省は7月30日、2020年6月分の「商業動態統計速報」を公表した。 ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り。 ●販売額:▽総額/6,127億円(前年同月比6.5%増)▽調剤医薬品/480億円(7.0%増)▽OTC医薬品/726億円(0.7%減)▽
2020/8/7

[経営] 8月3日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表
独立行政法人福祉医療機構は8月3日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。 詳細は以下の通り。 【医療貸付の固定金利】 ●病院の新築資金・甲種増改築資金:▽10年以
2020/8/7

[医療提供体制] 福祉・医療施設の建築費、平米単価が上昇 福祉医療機構
福祉医療機構は7月30日、2019年度の福祉施設と医療施設の建築費等の状況について、リサーチレポートをまとめた。 建築費の平米単価(建築工事費/建築工事費対象部分の延べ床面積)はこれまでも上昇傾向にあったが、19年度は調査対象の全ての施設が前年度比で上昇した。
2020/8/7

[感染症] 2020年版の障害者白書に新型コロナへの対応を記載 内閣府
内閣府は7月31日、2020年版の障害者白書を公表した。 20年版には補章を設け「新型コロナウイルス感染症への対応」を記載。障害福祉サービス等事業所をはじめとする社会福祉施設などが提供する各種サービスについて「利用者の方々やその家族の生活を継続する上で欠かせないもので
2020/8/7

[医療提供体制] サージカルマスク約8,100万枚、月内に特別配布-厚労省
厚生労働省は、医療従事者向けの医療用物資に関する対策の主軸を、従来の応急的な「緊急時体制」から、国内で必要な備蓄を計画的に確保していく「警戒体制」へと物資ごとに順次移行する方針を明らかにした。 新型コロナウイルスの次の感染拡大に十分耐え得る数量の物資を蓄えることで、安
2020/8/7

[医薬品] 医療用医薬品安定確保策の骨子案を提示 厚労省
厚生労働省は7月31日に開かれた「第3回医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」に骨子案を提示した。 骨子案では、医療上必要不可欠で、汎用され安定確保が求められる医薬品を専門領域ごとに選定し、58学会から551品目を検討対象として提案された。これらの品目から「安定
2020/8/7

[医療費] 国保5月診療分、前年同月比で金額11.5%減 件数15.7%減
国民健康保険中央会がまとめた6月審査分(5月診療分)の結果によると、国民健康保険(退職者医療・後期高齢者医療を含む)の件数合計は7,306万件で前年同月比15.7%減、金額合計(国保医療費)は2兆196億円で同11.5%減となった。 減少幅は、4月診療分に比べて、件数
2020/8/7