ニュース
「ニュース」の記事一覧
15件/7171件

[経営] 労働力調査 19年10月分速報 総務省
総務省はこのほど、2019年10月分の「労働力調査(速報)」を発表した。 詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。 ▽就業者数/産業全体・6,787万人(前年同月比62万人増)/医療・福祉・853万人(16万人増) ▽完全失業者数/16
2019/12/14

[医薬品] タケキャブ錠副作用、汎血球減少の処置記載 厚労省が安全性情報
厚生労働省はこのほど、医薬品・医療機器等安全性情報(No.368)を公表した。 安全性情報では、添付文書(使用上の注意)の改訂を指導した、「ボノプラザンフマル酸塩」(タケキャブ錠10mg、同20mg)の副作用の経過と処置を取り上げ、医療関係者に注意を促している
2019/12/14

[インフル] 東京の患者報告数が注意報レベルに 過去5年間で最も早く
東京都のインフルエンザ患者報告数が注意報の基準値を上回ったことが11日、東京都感染症情報センターが公表した感染症発生動向調査の週報(ウェブ版)で分かった。 注意報の基準値に達した時期は、過去5年間で最も早い。 週報によると、2日から8日までの週の定点医療
2019/12/14

[診療報酬] 依存症集団療法、評価対象にギャンブル依存症を提案 厚労省
厚生労働省は11日の中央社会保険医療協議会・総会で、薬物依存症に対する集団療法を診療報酬で評価する依存症集団療法(340点)の対象に、ギャンブル依存症を加え、医療機関が「標準的治療プログラム」に沿って治療を行った場合の評価を新設することを、2020年度診療報酬改定の論点
2019/12/14

[診療報酬] ニコチン依存症管理料の対象に加熱式たばこを提案 厚労省
厚生労働省は11日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療機関が加熱式たばこを吸う人に対して禁煙治療を行った場合もニコチン依存症管理料を算定できるようにすることなどを提案した。 たばこの健康への影響や加熱式たばこに関する一定のエビデンスが集まったためで、2020
2019/12/14

[介護] 居宅介護支援事業所の管理者要件などで審議報告案 社保審分科会
厚生労働省は12日、「居宅介護支援事業所の管理者要件等に関する審議報告」案を社会保障審議会・介護給付費分科会に示し、大筋で了承された。 2021年4月1日以降に急な退職など不測の事態により、主任ケアマネジャーを管理者とできなくなってしまった事業所は、その理由と
2019/12/13

[経営] 一般職業紹介状況 19年10月分 厚労省
厚生労働省は11月29日、「一般職業紹介状況」(2019年10月分)を公表した。 詳細は以下の通り。 ▽有効求人倍率(季節調整値):1.57倍(前月と同じ水準) ▽新規求人倍率(季節調整値):2.44倍(前月比0.16ポイント増) ▽新規求人数/医療・
2019/12/13

[感染症] 感染症週報 19年第47週(11月18日-11月24日) 国立感染症研究所
国立感染症研究所は6日、「感染症週報 第47週(11月18日-11月24日)」を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。 ▽インフルエンザ/3.11(前週1.84)/第43週以降増加が続いており、過去5年間の同時期と比較して
2019/12/13

[診療報酬] 中医協が改定率で意見取りまとめ 両論併記、厚労相に提出
中央社会保険医療協議会は11日の総会で、「令和2年度診療報酬改定について」の意見をまとめた。 支払側はマイナス改定とすべき、診療側はプラス改定とすべきとの意見であったことを併記し、こうした中医協の議論を踏まえ「改定率の設定に関し適切な対応を求める」とした。加藤
2019/12/13

[診療報酬] 厚労省が分割調剤の推進に向け論点提示 中医協・総会
厚生労働省は11日の中央社会保険医療協議会・総会に、分割調剤の推進に向け、新たに一定規模以下の病院と診療所が分割指示処方箋を発行する場合を評価し、薬局の調剤報酬では分割調剤の場合に分割回数分の1となる服薬情報等提供料(30点)について、分割回数にかかわらず1回30点を算
2019/12/13

[診療報酬] オンライン診療の対象に慢性頭痛を提案 中医協・総会で厚労省
中央社会保険医療協議会は11日の総会で、オンライン診療の利活用について議論した。 厚生労働省は、日本頭痛学会で慢性頭痛のオンライン診療の指針が策定されたことなどを受け、慢性頭痛をオンライン診療の対象疾患とすることを提案した。診療側は、頭痛には命に関わる原因が隠
2019/12/13

[診療報酬] 紹介状なしの定額負担、200床以上の地域医療支援病院に 厚労省
厚生労働省は11日の中央社会保険医療協議会・総会で、患者が紹介状を持たずに病床規模の大きな病院の外来を受診した場合の定額負担義務の対象病院を、一般病床200床以上の地域医療支援病院にまで広げることを提案し、おおむね了承された。 2020年度診療報酬改定での対応で、
2019/12/13

[診療報酬] 機能強化加算、文書での患者説明の要件化を提案 厚労省
厚生労働省は11日の中央社会保険医療協議会・総会で、「かかりつけ医」の機能を持つ医療機関が初診を行った場合に算定できる機能強化加算(80点)の算定要件に、文書での患者説明を追加することなどを2020年度診療報酬改定の論点に挙げた。 「かかりつけ医」機能を普及さ
2019/12/12

[医薬品] 前立腺がん治療薬の重大な副作用に間質性肺疾患 厚労省
厚生労働省は、新たに重大な副作用などが確認された医療用医薬品について、添付文書(使用上の注意)改訂の指示を出した。 改訂の対象となった医薬品は以下の通り。 〔アパルタミド〕商品名はアーリーダ錠60mg。遠隔転移を有しない去勢抵抗性前立腺がんに効能・効果があ
2019/12/12

[経営] 12月2日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表
独立行政法人福祉医療機構は2日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。 詳細は以下の通り。 【医療貸付の固定金利】 ●病院の新築資金・甲種増改築資金:▽10
2019/12/12