1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 54ページ目

ニュース

「ニュース」の記事一覧

15件/6694件

[医薬品] 医薬品6品目の一般的名称を決定 厚労省・通知

 厚生労働省は5月7日付けで、新たに6医薬品の一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は、以下の通り。▽ガドクアトラン水和物▽ガリウム(68Ga)ゴゼトチド▽カンナビジオール▽チルバニブリン▽アプラグルチドナトリウム▽ウトレロキサスタット(厚生政策情報センター)

2024/5/16

[医薬品] 医薬品6品目の一般的名称を決定 厚労省・通知

 厚生労働省は5月7日付けで、新たに6医薬品の一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は、以下の通り。▽ガドクアトラン水和物▽ガリウム(68Ga)ゴゼトチド▽カンナビジオール▽チルバニブリン▽アプラグルチドナトリウム▽ウトレロキサスタット(厚生政策情報センター)

2024/5/16

[改定情報] 障害福祉の拠点コーディネーター、管理者との兼務可 厚労省

 厚生労働省は、2024年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.3)で、新設された地域生活支援拠点等機能強化加算で配置が求められる拠点コーディネーターは管理者を兼務できるとの見解を示した。 同加算は、障害者が入所施設や病院などから地域へ移行する場合などに、総合的な支

2024/5/16

[医療提供体制] 医師への面接指導「A水準も対象」と注意喚起 厚労省

 厚生労働省は、長時間働く医師への面接指導のポイントをまとめたリーフレットを初めて作成した。4月から労働時間が長い医師に対する面接指導が義務化されたのに伴い、A水準の医師も面接指導の対象になると注意喚起を行っている。 医師への面接指導は、月100時間以上の時間外労働(休日含む)が

2024/5/16

[医療提供体制] 医師への面接指導「A水準も対象」と注意喚起 厚労省

 厚生労働省は、長時間働く医師への面接指導のポイントをまとめたリーフレットを初めて作成した。4月から労働時間が長い医師に対する面接指導が義務化されたのに伴い、A水準の医師も面接指導の対象になると注意喚起を行っている。 医師への面接指導は、月100時間以上の時間外労働(休日含む)が

2024/5/16

[医療提供体制] 正常分娩「保険適用検討」明記、こどもまんなか実行計画案

 「こども家庭審議会」の基本政策部会は9日、「こどもまんなか実行計画」の審議会案を大筋でまとめた。誕生前-幼児期の切れ目のない保健・医療を確保するため、2026年度を目途に出産費用(正常分娩)への保険適用を検討すると明記した。 実行計画は、政府が23年末に閣議決定した「こども大綱

2024/5/16

[看護] 23年度准看護師試験の合格率98.2% 厚労省

 厚生労働省は13日、2023年度に各都道府県で実施された准看護師試験の実施状況を取りまとめた結果、合格率は98.2%だったと発表した。 同省によると、今回の受験者数は1万2,726人、合格者数は1万2,499人となり、合格率は22年度より0.3ポイント上昇した。 学校区分別の合

2024/5/15

[医療提供体制] スマホによる「マイナ保険証受付」導入など4点要望 NPhA

 日本保険薬局協会(NPhA)は、医療DXを薬局で推進するため、スマートフォンを活用してマイナ保険証を受け付ける仕組みの導入など4点を政府に求める要望書をまとめた。マイナ保険証を患者が薬局で使用する際、窓口に設置されているカードリーダーを使ってデータの読み取りや本人確認、暗証番号

2024/5/15

[医療改革] 緊急避妊薬の薬局試験販売、「概ね適切」に対応 厚労省

 厚生労働省は、緊急避妊薬を試験販売する事業に協力した薬局での対応が「概ね適切」に行われており、購入・服用した人の多くが満足しているとする報告書を公表した。この事業では、一定の条件を満たす薬局で緊急避妊薬を試験的に販売し、要指導・一般用医薬品へ転用した際に適正な販売が確保できるか

2024/5/15

[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、過去5年間との比較「かなり多い」

 国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第16週(4月15日-4月21日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。▽インフルエンザ/1.85(前週2.69)/第12週以降減少が続いている▽新型コロナウイルス感染症/3.64(3.71)/第6週以

2024/5/15

[介護] 介護施設などの非常用電源の整備費を補助 東京都

 東京都は、介護施設・事業所など社会福祉施設を対象に非常用電源設備や機器の整備費用を補助する事業の交付申請の受け付けを開始した。災害の発生に伴う停電時などに施設が、当面の間、サービスの提供維持や利用者および職員の安否確認を可能にするため。1回目の申請は6月28日まで受け付け、7月

2024/5/15

[医療提供体制] 医学研究の評価、定量指標重視の再考促す

 国立国際医療研究センター(NCGM)や昭和大学、筑波大学などの研究グループが医学研究者を対象に実施したアンケートでは、論文が掲載された雑誌のインパクトファクター(IF)などの定量的な指標では「重要な研究でも評価されないことがある」とする回答が88.8%を占めた。研究グループは、

2024/5/15

[医療改革] 供給停止・薬価削除プロセス簡素化、シェア3%以下医薬品を対象

 厚生労働省は10日、代替品があり、過去5年間の平均シェアが3%以下の医薬品を対象に供給停止・薬価削除のプロセスを簡素化することを「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」に提案し、了承された。これにより、製薬企業と厚労省が関係学会に意見を求めるプロセスが3回から1回に簡略化

2024/5/14

[インフル] 全国報告数2,199人、前週から3,035人減 インフルエンザ

 厚生労働省は10日、2024年第18週(4月29日-5月5日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2,199人で前週から3,035人の減少、前年同期と比べ6,117人の減少となった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の

2024/5/14

[介護] ケアマネジャー法定研修の負担軽減へ議論 厚労省検討会

 厚生労働省の「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」の第2回会合が9日に開かれ、ケアマネジャーの法定研修の受講時間や費用などの負担軽減に向けた意見が複数の参考人や構成員から出た。 ケアマネジャーは資格取得時の87時間の法定研修のほか、5年ごとの資格更新時に最大88時間の研

2024/5/14