第8回 11月14日は世界COPD(慢性閉塞肺疾患)DAY!
- 公開日: 2016/1/6
- 更新日: 2021/1/6
「肺炎」「気管支喘息」とともに、臨床でよく出合う呼吸器疾患として挙げられる「COPD」。根本的な治療法がないため、早期発見と、適切な治療を続けて悪化を防ぐことが求められます。今回はCOPDの病態生理、注意したい症状、主な治療法をおさらいします。
世界中で増加の一途
今日、ふと院内の掲示板を見たら、「11月14日は世界COPDデー」のポスターを発見した。最近、COPDの患者さんが増えてきたせいか、芸能人がかかりつけ医の受診をCMで呼びかけたり、気軽に肺年齢を調べられるサイトができたりして、啓発活動が盛んになってきたような気がする。 喫煙所でうちの病棟の患者さんを見かけることも多いしなぁ。「世界COPDデー」も近いことだし、COPDについて基礎からチェックしてみよう! まずは、病態生理からおさらい。
※続いては、COPDの病態生理、主な治療法と対応法についておさらいします。
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事
肺炎の患者さんに関する看護計画|CO2ナルコーシスを生じた患者さん
肺炎によるCOPD増悪に対する治療中にCO2ナルコーシスが生じた患者さんに関する看護計画 COPDで普段から低酸素血症や高二酸化炭素血症の状態で生活されている患者さんは低酸素状態に伴う呼吸刺激に応じて呼吸を調節しています。そういった患者さんに対して酸素投与を行うことで
2024/5/30
-
-
- 労作時に呼吸困難がある患者さんに関する看護計画|肺炎によるCOPDの増悪
-
-
-
- 退院指導に関する看護計画|COPDの増悪で入院してきた患者さん
-
-
-
- 退院支援に関する看護計画|在宅酸素療法を導入する患者さん
-
-
-
- 活動耐性低下に関する看護計画|COPDによる呼吸機能低下がみられる患者さん
-