1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 精神科
  5. 精神看護
  6. 【精神看護】第7回 拒絶的な患者の看護とは

【連載】基礎からわかる精神科看護

【精神看護】第7回 拒絶的な患者の看護とは

  • 公開日: 2009/6/22

関連記事
第8回 引きこもり状態の患者の看護
第9回 自殺・自傷行為がある患者の看護
第10回 不眠症の患者の看護の仕方

拒絶的な患者の看護とは

定義

看護上の拒絶

看護上の拒絶とは、ある行動を他者から求められた時、拒否する態度や行為を指していいます。
拒絶することは外界の人の侵入を防ぎ、自己を守っている状況です。
拒絶には、食事を拒否する拒食、薬を拒否する拒薬、話しかけられても一言も発しない緘黙、人との接触を拒否する接触拒否があります。
その他、千面、入浴、更衣など身の回りの整理を拒絶することもあります。
拒絶は、機能的な障害や意識障害は無く、自分の意思を伝えようとしていないだけで、周りからの声掛けや問いかけは理解しています。

医学診断上の拒絶

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

統合失調症の看護|原因、病型、症状、治療、看護計画など

前兆期(前駆期)  特に目立った症状はありませんが、周囲も患者さん本人も、「なんとなく違う」「何か変だ」と感じるようになります。軽度の不安や集中力の低下、睡眠障害などがみられます。 急性期  幻覚や妄想といった陽性症状が現れる段階です。激しい症状

2024/11/13