1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. フィジカルアセスメント
  5. 意識レベル
  6. 意識レベルとアイウエオチップス

【連載】急変を見逃さないためのフィジカルアセスメント

意識レベルとアイウエオチップス

  • 公開日: 2009/2/17

意識レベルとアイウエオチップス

次年度改定される看護基礎教育カリキュラムのひとつに、フィジカルアセスメントがあります。
もう一度基礎から勉強!・・・というのも手ではありますが、培った臨床知に少しのエッセンスをプラスすることで、日々のフィジカルアセスメントが変わるはずです。
そのエッセンスをわずかですがご紹介します。

第1回目は「意識」についてです。
私たちは、日常生活のなかで相手や物事を『認識』し、見聞きしたことを『理解』し、意図に沿った『行動』を行っています。
これは、「意識清明」つまり「覚醒」という状態です。この状態に少しでも「異常」がある場合は、「意識障害」といいます。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

【マンガでわかる!】JCSの具体的な付け方

JCS(ジャパン・コーマ・スケール)は、患者の意識レベルを9つに分類(大分類:3パターン × 小分類:各3パターン)する測定手法です。意識レベルのアセスメント法についてマンガで詳しく解説します! 【大分類】 Ⅰ:覚醒している Ⅱ:刺激すると覚醒する Ⅲ:刺激し

2016/4/22