【点滴・注射】血管確保(ルート確保)のワザとコツ
- 公開日: 2014/5/8
多くの新人ナースが苦手意識を感じている血管確保の手技。
ここでは先輩ナースたちが、日々活用している5つの血管確保のワザとコツを紹介します。
1 血管は目と指で見る
いわゆる「よい血管」は、触ってみるとぷっくりと盛り上がっています。
指で触って、「盛り上がっていて弾力があること」を確認します。たとえ色が薄くても、穿刺に適した血管といえます。
見るだけでは、血管の弾力は判別できません。はっきりと青緑に見えていても、いざ針を刺してみると血管が逃げてしまうことがあります。
表1 血管の弾力が低下するおもな原因
2「まっすぐ走る」血管をねらえ
弾力があり、できるだけまっすぐに走行している血管を選択します(図1)。
蛇行している血管では、穿刺しているときにまっすぐ針を進めることが難しく、血管壁を破ってしまいます。
図1 穿刺に適した血管
3 駆血は1分間を限度にする
駆血は1分間を限度にします。
1分を過ぎて、よい血管を見つかった場合には、おおよその位置を把握しておき、一旦駆血帯をはずします。
参考になった
-
参考にならなかった
-