1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 透析・腎臓内科
  5. 透析・腎臓内科の解剖・生理
  6. クレアチニン(Cr)で何がわかるの?

【連載】検査値Q/A

クレアチニン(Cr)で何がわかるの?

  • 公開日: 2016/2/7

症状の鑑別に必要な検査値について、よくあるギモンに答えます。


Q. クレアチニンで何がわかるの?

A. 糸球体障害がわかります

この検査値を攻略イラスト

腎疾患で糸球体が障害されると血清Cr値が上昇

Crは腎機能を評価する上で重要な糸球体濾過量(GFR)に依存する数値です。

Crの基準値は一般に成人に比べて小児で低く、成人では女性よりも男性のほうが高値を示します。また、痩せや肥満の人よりも筋肉質の人のほうが高値を示します。これはCrの産生量が年齢や筋肉総量に相関するためです。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

骨折が生じた患者さんの看護計画

骨折が生じた患者さんに関する看護計画  骨折とは骨に対して何らかの力が加わり、骨としての構造や連続性が保たれていない状態をいいます。骨折は若年や高齢を問わず生じる可能性が考えられるので、今回は骨折が生じた患者さん対して看護計画を立案しました。 POINT観察計画 O-

2023/4/28