1. トップ
  2. 看護記事
  3. 症状から探す
  4. 高血糖・低血糖
  5. ココに注意! 低血糖を起こした患者さんへの対応

【連載】不安定な血糖値はこうしてコントロール!

ココに注意! 低血糖を起こした患者さんへの対応

  • 公開日: 2014/8/22

ポイント1 ブドウ糖10gで血糖値が50mg/dl上昇

低血糖になったら、ブドウ糖を投与します。糖尿病患者さんが生活の場で、応急処置として飴などをなめることがありますが、臨床ではで必ずブドウ糖を使用します。

ブドウ糖10gで血糖値は50mg/dlほど上がります。経口摂取が可能な低血糖患者さんには10gのブドウ糖を服用してもらいます。

服用後も、低血糖症状が改善するかどうかを観察します。変化がない、あるいは増悪した場合は、さらにブドウ糖10gを追加します。

経口摂取ができず、ルートも取れない場合は、50%ブドウ糖液20mlを静注します。これはブドウ糖10gと同量にあたります。

ブドウ糖は、通常救急カートに10gのバイアルが常備されているので、あわてないで準備するようにしてください。場合によっては、これを患者さんに内服してもらうこともあります(内服が可能な患者さんに限る)。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

血糖不安定リスク状態の患者さんの看護計画|肺がん術後で血糖値が不安定な患者さん

肺がん術後で血糖値が不安定な患者さんに関する看護計画  手術による侵襲によってカテコラミンやサイトカインなどの分泌、組織の炎症や創部痛などにより血糖値が上昇したりインスリンの効果が阻害されたりします。今回は術後で血糖値が不安定な患者さんに関する看護計画を立案しました。

2025/6/29