最新治療薬ガイド【SGLT2阻害薬】
- 公開日: 2014/8/24
表 SGLT2阻害薬
作用のしくみ
SGLT(sodium glucose cotransporter)とは、「ナトリウム依存性グルコース輸送体」と呼ばれるタンパク質の一種で、ブドウ糖を細胞内に取り込む働きがあります。
いくつかの種類があり、中でもSGLT1とSGLT2は腎臓の近位尿細管に発現し、糸球体で濾過された原尿に存在するブドウ糖を再吸収する働きをします。
このとき90%はSGLT2の働きによるもので、SGLT1の働きによるのは10%です。健康な人はSGLT2の働きによって、尿中のブドウ糖のほとんどが再吸収されるために、尿糖は排出されません。
しかし、高血糖状態にある糖尿病患者さんの原尿中のブドウ糖量は、SGLT1とSGLT2の再吸収能力を超えており、超えた分のブドウ糖が尿糖として排泄されます。
SGLT2には、糖尿病を発症すると発現が増加するという特性もあります。そのため、ブドウ糖の取り込みがさらに増え、高血糖の悪循環が起きてしまいます。
SGLT2阻害薬は、このSGLT2の働きを阻害することで近位尿細管でのブドウ糖の再吸収を妨げ、尿により排泄させる薬剤です。細胞内にブドウ糖が取り込まれるのを減らした分だけ、尿糖の排泄が増えるので、その結果、高血糖が改善されます。