1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 薬理学・薬剤
  5. 糖尿病薬と治療を知ろう

【連載】どの病棟でも押さえたい糖尿病の薬

糖尿病薬と治療を知ろう

  • 公開日: 2018/9/2

 さまざまなタイプの糖尿病薬が次々に登場するとともに、血糖管理のエビデンスも明らかになり、糖尿病の治療は変わり続けています。いま、どのように糖尿病薬が使われているのか、また、糖尿病を併存する患者さんが入院して手術や検査を受ける場合には、どのような配慮が必要なのか、最新のポイントを紹介します。


1. 糖尿病の治療は、いま

 わが国における糖尿病の人口は950万人といわれており、さまざまな疾患で入院する患者さんのなかに糖尿病を患う人がいることは、珍しくありません。血糖値がさまざまな病態や基礎疾患に影響を与えることがわかり、入院中を含む治療上の血糖コントロールの必要性が重視されてきています。

 糖尿病治療においては、さまざまな病態が解明されると同時に、糖尿病薬の発達はめざましく、ここ10~15年で多くのタイプの薬剤が開発されてきました。糖尿病薬には大きく分けて、インスリン製剤とそれ以外の薬剤があり、それ以外の薬剤には、現在、経口血糖降下薬が7タイプと注射製剤が2タイプあります。これらの薬剤の組み合わせによって、病態に適した治療上のメリットの高い多くの治療方法が存在しています。

2. 進歩を続ける糖尿病の薬

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

国際重症度分類(糖尿病網膜症)

国際重症度分類は何を判断するもの?  国際重症度分類(糖尿病網膜症)とは、糖尿病網膜症の進行度を評価するためのスケールです。眼科医と内科医の連携を促進することを1つの目的として作成されたもので、現在でも世界的に広く使用されています。  糖尿病網膜症は糖尿病の3大合併症の1

2024/7/1