1. トップ
  2. 看護記事
  3. 症状から探す
  4. 呼吸困難
  5. 「痰の貯留部位」を把握する触診法は?

【連載】吸引困難5大ケースを攻略する!

「痰の貯留部位」を把握する触診法は?

  • 公開日: 2015/7/17

痰の吸引を行なう上でなんとなく行なっていることを再確認しましょう。具体的なポイントを解説します。


音はするのに、痰が引けないというのは、よくあるケースです。

でも、聴診して音が聴こえたからといって、全ての痰が吸引できるわけではないのです。

吸引できる範囲は限られていて、主気管支か人工気道の末端周辺にある痰であり、主気管支の先や肺の末端に貯留している痰は、吸引によっても取ることはできません。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

労作時に呼吸困難がある患者さんに関する看護計画|肺炎によるCOPDの増悪

肺炎によるCOPD増悪で労作時に呼吸困難がある患者さんに関する看護計画  慢性閉塞性肺疾患(COPD)は有害物質を長期に吸入することで生じる肺の炎症性疾患で、気道の狭窄、肺胞の破壊、呼吸仕事量の増加などが生じて不可逆的に呼吸機能が低下していきます。今回はCOPDの患者さんが

2024/4/29