経過記録の書き方のポイント(SOAP、フォーカスチャーティング、経時記録)|看護記録書き方のポイント3
- 公開日: 2018/6/16
この記事を読んでいる人におすすめ

SOAP、フォーカスチャーティング、経時記録の書き方のポイント|看護記録書き方のポイント4
ここでは一般的な看護記録を解説しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 ※書き方のポイント1・書き方のポイント3も参照してください。 【関連記事】 *看護計画の「観察項目」とは? *SOAPひょっとしてSから書き始めてます? *看護

看護サマリーの書き方|看護記録書き方のポイント5
ここでは一般的な看護記録を解説しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 ● 看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイント2● 看護計画の「観察項目」とは? 看護サマリーの意味 看護サマリー(退院・転院時看

看護記録書き方のポイント1|基礎情報の書き方の基本
ここでは一般的な看護記録を解説しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 キホンのキホン 事実を記録する 看護記録は必ず事実を記録することが重要です。自分が実際にみていないことを憶測で書かないようにしましょう。また、記録に時間がかかるか

看護記録とは|目的と必要性
看護記録とは 看護記録は、看護師の思考(看護行為の目的や必要性の判断)、実施したケアを示すものです。ほとんどの医療施設で、看護業務の一つとして、患者さんごとに記載するようになっています。 【関連記事】 ● 看護記録書き方のポイント1|基礎情報の書き方の

看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイント2
ここでは一般的な看護記録を解説しています。また、看護診断名にNANDA-I看護診断を使用しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 *看護計画の「観察項目」とは? *問題解決に必要な2つの思考|問題解決型思考をマスターしよう! *
カテゴリの新着記事

CVポートを造設する患者さんに関する看護計画
化学療法の目的でCVポートを造設された患者さんに関する看護計画 がんに対する治療として化学療法、放射線療法、手術があります。このうち化学療法は定期的に入院または外来で抗がん剤を使用した治療が行われることもあるため、CVポートの造設が検討される場合があります。今回はがん
-
-
- 狭心症で心臓カテーテル治療(PCI)を受ける患者さんに関する看護計画
-
-
-
- 心筋梗塞の治療後の患者さんにおける非効果的コーピングに関する看護計画
-
-
-
- 脳出血による半身麻痺で退院後の生活に不安がある患者さんに関する看護計画
-
-
-
- 非効果的健康維持行動のある糖尿病の患者さんに関する看護計画
-