1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 薬理学・薬剤
  5. 患者さんがステロイド使用に不安を訴えている!

【連載】困った!を解決してステロイドの基本がわかる!

患者さんがステロイド使用に不安を訴えている!

  • 公開日: 2019/4/14

解決の糸口はココ

●ステロイド療法が変化してきていることを知っておこう
●患者さんの不安がどこにあるのかを丁寧に聞いていこう


ステロイドの効果と使用法の変化を理解してもらいましょう

 ステロイドは、もともと体内にあるホルモンをベースにしているため、安全かつ非常に薬理効果の高い薬剤です。一方で、副作用が多い薬剤でもあります。かつてはステロイドに対するネガティブキャンペーンが活発であったこともあり、いまだにステロイドの使用に不安を感じている人は少なくないようです。それでも、抗炎症作用と免疫抑制作用を併せもつ薬剤はほかになく、適切に使用すれば、汎用性の高い、よく効く薬剤といえます。

 さらに、長い臨床経験のなかで、使用方法にさまざまな工夫がなされ、紆余曲折を経て、安全性も増しています。最近では免疫抑制薬との併用なども行われ、投与量の減量も可能になっていることを伝えましょう。

ステロイドの必要性を理解してもらい予防・対処法を説明します

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

EGFR変異陽性非小細胞肺がんに新たな治療選択肢

ヤンセンファーマ株式会社が、『非小細胞肺がん治療は今、新たなステージへ 「ライブリバントⓇ」と「ラズクルーズⓇ」の併用療法 EGFR 遺伝子変異を有する切除不能な進行・再発の非小細胞肺がんの新たな一次治療に』と題したメディアセミナーを開催しました。ここでは、林秀敏先生(近畿大学医

2025/9/1