第11回 呼吸困難の薬物療法を知って、安心・安楽をつくろう!|終末期の症状緩和④
- 公開日: 2018/11/27
<呼吸困難とは>
患者さんの主観的な「呼吸時の不快な感覚」
がん患者さんにおいて、呼吸困難は痛みと同様に大きな苦痛を伴う症状です。呼吸困難は、末期がん患者さんの50%、肺がん患者さんの70%に生じます1)。呼吸困難は、「呼吸時の不快な感覚」と定義される主観的な症状であり、呼吸不全(動脈血酸素分圧:PaO2≦60Torr)とは区別して考えます。
がん患者さんにおける呼吸困難の原因には以下のようなものが挙げられます。
① がんに直接関連するもの:原発性・転移性肺がん、がん性胸膜炎による胸水貯留、胸壁浸潤、心嚢水貯留、気道の閉塞、上大静脈症候群(がんにより上大静脈が狭窄・閉塞し、頭・腕からの静脈血に還流が滞ることによる症状)、がん性リンパ管症(がん細胞が主に肺などのリンパ管を浸潤・閉塞することによる症状)など
② がん治療に関連するもの:肺切除後、化学療法による薬剤性肺障害や心毒性、放射線治療による放射線肺臟炎など
③ その他:貧血、肺炎、心不全、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、喘息、不安など
<アセスメント>
1日のなかでの変化、増強因子や緩和因子を捉える
患者さんは呼吸困難について「息が苦しい」「息が吸えない」「空気が足りない」などさまざまな表現をするので、訴えをよく聞く必要があります。