1. トップ
  2. 看護記事
  3. 症状から探す
  4. 倦怠感
  5. 第10回 倦怠感を軽減する「聞き方」「かかわり方」のヒント|終末期の症状緩和③

【連載】基礎から解説!いますぐ実践できる「がんの緩和ケア」

第10回 倦怠感を軽減する「聞き方」「かかわり方」のヒント|終末期の症状緩和③

  • 公開日: 2018/11/13

<倦怠感とは>
終末期の多くのがん患者さんにみられる持続した消耗感

 米国NCCN(National Comprehensive Cancer Network)によると、がんに伴う倦怠感は、「最近の行動に合致しない、日常生活機能の妨げとなるほどの、がんまたはがん治療に関連した、つらく持続する主観的感覚で、身体的、感情的、かつ/または認知的倦怠感または消耗感」1)と定義されています。

 倦怠感はがんの終末期患者さんの60~90%にみられる頻度の高い症状です2)
がん患者さんにみられる倦怠感は休息をとれば改善するものではなく、一般的な倦怠感とは異なります。がんの終末期患者さんは悪液質により倦怠感を訴えることが多く、終末期後期になるとほぼ全例にみられるといわれています。

 悪液質とは、がんによる進行性の消耗状態であり、体重減少や食欲不振、筋肉・脂肪組織の消耗、倦怠感などが特徴的な症状です。

倦怠感の原因 

 倦怠感の原因には以下のようなものがあり、これらが複合していることが多くあります(表1)。

表1 がん患者さんの倦怠感の原因
がん患者さんの倦怠感の原因
松尾理代:身体症状とケア6 倦怠感・眠気.岩崎紀久子,他編:一般病棟でもできる!終末期がん患者の緩和ケア 第3版.p.99,日本看護協会出版会.2014.

<アセスメント>
過小評価されやすい症状として行動面からも把握する

 がん患者さんの倦怠感は、痛みと同じで主観的なもので、客観的にはわかりづらく、過小評価されやすいものです。「だるい」「身体が重い」「身の置き場がない」など、患者さんによってさまざまな表現がとられます。患者さんがうまく表現できず、医療者に伝えられない場合もあります。他者から聞かれることで負担を感じる場合もあるので、患者さんの気持ちに配慮する必要があります。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

緩和ケアの目標ってなんだっけ?

今回の問題看護師国家試験112回-午前-必修6 緩和ケアの目標で正しいのはどれか。 1.疾病の治癒 2.余命の延長 3.QOLの向上 4.在院日数の短縮 回答 3 問題の解説  緩和ケアとは疾患によるさまざまな全人的苦

2024/10/31