1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. TG/HDL-C比は2型糖尿病発症の強力な予測因子――日本人12万人の縦断的研究

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

TG/HDL-C比は2型糖尿病発症の強力な予測因子――日本人12万人の縦断的研究

  • 公開日: 2023/12/27

 中性脂肪(TG)と善玉コレステロール(HDL-C)の比が、将来の2型糖尿病の発症リスクの予測に利用できることが、12万人以上の日本人を長期間追跡した結果、明らかになった。京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学の弓削大貴氏、岡田博史氏、福井道明氏、パナソニック健康管理センターの伊藤正人氏らの研究によるもので、詳細は「Cardiovascular Diabetology」に11月8日掲載された。2型糖尿病発症予測のための最適なカットオフ値は、2.1だという。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

医療DX推進体制整備加算、マイナ保険証実績が10月から2段階で引き上げ――中医協

NEW

 厚生労働省(以下、厚労省)は、7月23日に開催された中央社会医療協議会(以下、中医協)総会で、「医療DX推進体制整備加算」のマイナ保険証利用率の実績要件を2025年10月と2026年3月の2段階で引き上げる見直し案を示し、中医協に承認された。厚労省は早々に通知を発出する予定

2025/8/17