循環器科
循環器科関連の記事の一覧です。
循環器科関連の記事の一覧です。
このカテゴリの人気記事
* 心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴とは?
* 心電図でみる房室ブロック(AVブロック)の波形・特徴とは?
* 心不全の理解に役立つ! 前負荷と後負荷とは
まとめ記事
* 心不全の看護|原因、種類、診断、治療
* 不整脈の看護|検査・治療・看護のポイント
循環器科 記事カテゴリ
「循環器科」の記事一覧
15件/274件
第10問 上室期外収縮でQRS間隔が2.5mm以上に延長する現象を何と呼ぶか?
【問題】洞調律のときにはQRS波が正常な人の上室期外収縮で、QRS間隔が2.5mm以上に延長する現象を何と呼ぶか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)心室内伝導障害 2)非伝導性心房期外収縮 3)心室期外収縮 4)脚ブロック 5)心
第9問 房室接合部調律で見られる陰性のP波を何と呼ぶか?
【問題】房室接合部調律で、QRS波の前後や時にQRS波に重なって見られることがある陰性のP波を何と呼ぶか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)肺性P波 2)僧帽性P波 3)異所性P波 4)右心性P波 5)逆行性P波
第8問 心室固有調律のQRS間隔の延長は何mm以上を延長とするか?
【問題】心室固有調律では、QRS間隔が延長していることが心電図上の特徴である。ではQRS間隔は、何mm以上あれば延長とするか?ただし記録条件は、25mm/秒とする。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)1.0mm以上 2)1.5mm以上
第7問 心電図で次の特徴を見せる調律は何か?
【問題】心電図で次の特徴を見せる調律は何か? 特徴:幅の広いQRS波が一定のRR間隔で出現して調律を作る。徐拍となることが多い。QRS波は、先行するP波に続いていない。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞調律 2)心房調律
第6問 心電図で次の特徴を見せる調律は何か?
【問題】心電図で次の特徴を見せる調律は何か? 特徴:一定のPP間隔で現れる正常のP波があり、そのP波に続くQRS波が調律を作る。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞調律 2)心房調律 3)房室接合部調律 4)心室固有調律 5
第5問 PQ間隔の正常値は何mmか?ただし記録条件は、25mm/秒です。
【問題】PQ間隔の正常値は何mmか?ただし記録条件は、25mm/秒です。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)2.75mm未満 2)1.5mm以上、2.5mm未満 3)3mm以上、5mm未満 4)9mm以上、11mm未満
第4問 以下の心電図から心拍数を求めよ。
【問題】以下の心電図から心拍数を求めよ。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)150/分以上の頻拍 2)100/分から150/分の頻拍 3)75/分から100/分で正常範囲 4)60/分から75/分で正常範囲 5)60
第3問 矢印が示すP波は、心臓のどんな電気的活動を表しているか?
【問題】矢印が示すP波は、心臓のどんな電気的活動を表しているか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)心臓の非活動期 2)洞結節の興奮 3)心房の興奮 4)房室接合部の興奮 5)心室興奮の始まり 解答は次のページへ。
夜だけSpO2が下がってしまう患者さんの酸素のウィーニング[うまくいかなかった!]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは、うまくいかなかった事例から見極め方を解説します。 ▼サチュレーション(SpO2)について、まとめて読むならコチラ サチュレーション(SpO2)とは?基
第2問 刺激伝導系の模式図内で矢印が示す部分の名称は何か?
【問題】刺激伝導系の模式図内で矢印が示す部分の名称は何か? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞(房)結節 2)心房 3)房室結節 4)ヒス束 5)心室 解答は次のページへ。 【解答】正解
HOT患者さんの酸素のウィーニング[成功したCASE]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは成功事例から見極め方を解説します。 事例紹介 70代女性 高血圧 僧房弁閉鎖不全 慢性心不全 ●入院に至る経過 5年前より在宅酸素療法(HO
第1問 心電図内の矢印が示す波形の名称は何か?
【問題】心電図内の矢印が示す波形の名称は何か? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)P波 2)Q波 3)R波 4)S波 5)T波 解答は次のページへ。 【解答】正解は「5)T波」です。
【シリーズ第1弾 心電図って面白い!】 第2話 イオンチャンネルと膜電位
今日は週に一回、平手教授がC大学からE病院へ集中管理や手術の邪魔をしに、じゃなくて指導をしにやって来る日です。あらあら、今回も待ち構えているのは看護師のたくみ君と美和さんのようです。 ところでイオンチャンネルって何? たくみ君「先生、待ってました。先週
2.睡眠時無呼吸症候群の合併症(睡眠時無呼吸症候群を放置するとどうなるか)について知ろう
今回は、睡眠時無呼吸症候群の合併症について解説します。事例のように精密検査に消極的な患者さんにどのようにアプローチをするとよいのか、睡眠時無呼吸症候群を放置するとどのような状態になるのかについて紹介していきます。 【事例】 45歳のAさんは簡
1.睡眠時無呼吸症候群(SAS)の病態について知ろう!
この連載では、睡眠時無呼吸症候群の病態や診断・治療、ケアについて事例に沿って解説していきます。第1回では、病態について解説していきます。 【事例】 会社員のAさん(45歳)は残業後自家用車で帰宅の途中、信号待ちをしている車に追突事故を起こしました。