1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 376ページ目

ニュース

「ニュース」の記事一覧

15件/7218件

[医療提供体制] コロナ患者移送協力要請、消防機関と事前協議を 厚労省

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は5月27日、新型コロナウイルス感染症患者の移送・搬送に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 消防機関に移送協力を求める場合には、消防機関と事前に十分な協議を行った上で、関係機関への周知を図り、必

2020/6/1

[医薬品] 中間年の薬価調査・薬価改定で議論 中医協・薬価専門部会

 薬価調査・薬価改定を2年に1回の中間年にも実施するとの政府の閣議決定を踏まえた2021年度の薬価調査・薬価改定について、厚生労働省は27日、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で議論を求めた。 厚労省は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえながらも、6月中旬には

2020/6/1

[医薬品] 費用対効果評価対象10品目、2品目が公的分析中 中医協・総会

 厚生労働省は27日の中央社会保険医療協議会・総会に、費用対効果評価の対象品目中、キムリアと共に本格導入の第1号となったGSKの慢性閉塞性肺疾患用薬「テリルジー」について、9カ月以内と規定されている分析データの提出が2カ月遅れたこと、その理由説明には一定の妥当性があること

2020/6/1

[医療費] 19年4月-12月の概算医療費、前年比2.9%増 厚労省

 厚生労働省が22日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2019年度11-12月号」によると、19年4月-12月の概算医療費は32.7兆円、対前年同期比では2.9%の伸びとなった。 うち医療保険適用の75歳未満は18.3兆円(対前年同期比2.0%増)、75歳

2020/6/1

[診療報酬] PCR・抗原検査、DPC対象病院など出来高算定に 厚労省事務連絡

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いに関する事務連絡(その18)を都道府県などに出した。 DPC対象病院や特定機能病院が新型コロナの感染を診断するためにPCR・抗原検査を実施すれば、検査実施料や判断料の出来高算定を認めるとしてい

2020/6/1

[診療報酬] コロナ特例、解除基準の検討求める意見 中医協・総会で支払側

 中央社会保険医療協議会・総会が25日に開かれ、支払側の委員は、新型コロナウイルス感染症に関するこれまでの診療報酬上の特例的な対応について、解除の基準を検討する必要性を強調した。 新たな感染患者が減少傾向にあることを踏まえた意見。ただ、総会後に厚生労働省の担当者は記

2020/6/1

[医療提供体制] 医療求人サイトを6月上旬にも新設、利用料なし 厚労省

 厚生労働省は、人材を募集する医療機関と医師や看護師ら求職者をマッチングさせる求人サイトを、早ければ6月上旬にも新設する。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療現場の人手不足に対応するためで、収束するまでの臨時的な対応。利用する際の手数料などは発生しない。   

2020/6/1

[医療費] 19年11月・12月の調剤医療費を公表 厚労省

 厚生労働省は5月22日、2019年11月および12月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。  11月の調剤医療費は6,338億円となり、対前年度同期比で1.9%増加した。内訳は、技術料が1,679億円(対前年度同期比3.1%増)、薬剤料が4,648

2020/6/1

[医療改革] 「オンライン診療」の実施率、全国で13.2% 諮問会議民間議員

 政府の経済財政諮問会議が5月29日に開かれ、サントリーホールディングスの新浪剛史社長ら民間議員は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って特例で容認された電話やスマートフォンなどで初診時から行う診療を全国の1万4,500超の医療機関が行っているとする分析結果を示した。

2020/6/1

[介護] サービス提供なくても居宅介護支援費の請求可能に 新型コロナ対応

 厚生労働省は5月25日、都道府県、指定都市、中核市に対して、新型コロナウイルス感染症の影響による場合に限り、ケアプランで予定されていた介護サービスの提供の実績がない場合でも、居宅介護支援費の請求が可能であることなどを事務連絡した。  「新型コロナウイルス感染症に係

2020/6/1

[労働衛生] 心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正 厚労省が通知

 厚生労働省は5月29日、「心理的負荷による精神障害の認定基準」を改正し、都道府県労働局長に通知したと発表した。 「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を受け、「心理的負荷評価表」に「パワーハラスメント」の出来事を追加した。   厚労省によると、「

2020/6/1

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月1日-6月6日

 来週6月1日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)  6月1日(月)9:30-12:00 第177回 社会保障審議会介護給付費分科会(オンライン会議

2020/5/30

[先進医療] 先進医療A該当1技術を了承 中医協・総会

 中央社会保険医療協議会・総会は27日、先進医療会議で「適」と評価された先進医療A該当技術1件を了承した。 詳細は以下の通り。  【先進医療A】●技術名:高感度多遺伝子検査システムMINtSによる、細胞診検体を用いた肺癌druggable遺伝子変異検索/適応症など

2020/5/30

[医薬品] AD/HD治療薬ビバンセ、投与上限は30日分 依存リスクを考慮

 中央社会保険医療協議会は27日の総会で、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)治療薬のリスデキサンフェタミンメシル酸塩製剤(販売名ビバンセカプセル20mg、同30mg)の投与期間について、6月からは1回30日分を上限とすることで合意した。 同剤には薬物依存のリスクがあ

2020/5/30

[感染症] 感染症週報 20年第18週・第19週合併号 国立感染症研究所

 国立感染症研究所は22日、「感染症週報第18週(4月27日-5月3日)」と「第19週(4日-10日)」の合併号を発表した。 定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。  ●第18週▽インフルエンザ/0.01(前週0.02)/第5週以降減少が続い

2020/5/30