ニュース
「ニュース」の記事一覧
15件/7188件

[医療改革] 保健医療分野AI開発、障壁解消へ工程表作成を提案 厚労省
厚生労働省は20日、「保健医療分野AI開発加速コンソーシアム」(座長=北野宏明・ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長・所長)の9回目の会合で、AI(人工知能)の開発促進とロードブロック(障壁)の解消に向けた工程表を、それぞれ2019年度内にまとめることを提案
2019/11/28

[医療提供体制] 災害拠点精神科病院、指定済み都道府県は大阪のみ 厚労省
厚生労働省は20日、「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の第18回会合で、災害拠点精神科病院の指定状況を報告した。 指定済みの都道府県(14日現在)は、大阪だけだった。 災害拠点精神科病院は、▽精
2019/11/28

[介護] 効率的な介護給付へ、自治体の働き掛け強化を 財政審建議
財政制度等審議会(財政審)が25日にまとめた2020年度予算の編成等に関する建議は、ケアマネジメントの利用者負担の導入などを挙げて介護給付・サービスについて範囲の見直しを求めたほか、効率の観点から自治体による働き掛けにも言及した。 具体的には保険者インセンティブの強化
2019/11/28

[医療改革] 社会保障改革の中間報告、安倍首相「医療含め調整」
社会保障の給付と負担のバランスの見直しなどを話し合う政府の「全世代型社会保障検討会議」が26日開かれ、安倍晋三首相は「医療などの分野を含めて、年末の中間報告や、来年夏の最終報告に向けて具体的な調整を進めていく必要がある」と述べた。 政府は当初、公的年金の見直しや高齢
2019/11/27

[人口] 人口動態統計月報 19年5月分 厚労省
厚生労働省はこのほど、2019年5月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。 詳細は以下の通り。 ●人口動態:▽出生数/7万6,583人(前年同月比4.0%減・3,164人減)▽死亡数/11万1,119人(4.0%増・4,309人増)▽自然増減数/3万4,536
2019/11/27

[インフル] 東京のインフルエンザ患者数、前週比2倍近くに
東京都内のインフルエンザの1週間の患者報告数(11-17日)が前週と比べて2倍近く増えたことが20日、東京都感染症情報センターが公表した感染症発生動向調査の週報(ウェブ版)で分かった。 島しょ保健所管内では、注意報の基準(10.0人)を上回った。 週報によると、
2019/11/27

[医療提供体制] 障害福祉計画の成果目標に地域での生活日数上昇も 厚労省
厚生労働省は25日、社会保障審議会障害者部会の会合で、障害福祉計画・障害児福祉計画に係る成果目標の案を示した。 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に関する目標については、精神病床から退院後の「地域での平均生活日数の上昇」を新たに設定する案を挙げている。
2019/11/27

[診療報酬] 医療機関の敷地内・屋内禁煙の要件見直しを提案 厚労省
厚生労働省は22日、中央社会保険医療協議会の総会で、施設基準で求めている医療機関の敷地内禁煙と屋内禁煙の要件について、「見直しを検討してはどうか」と提案した。 この日の総会で、厚労省は、健康増進法の一部を改正する法律の施行に伴い、医療機関が原則敷地内禁煙となったこと
2019/11/27

[診療報酬] 外来化学療法、がん患者に配慮した取り組み推進を 厚労省
厚生労働省は、通院で治療を受けているがん患者が増えていることなどから、「がん患者指導管理料」などを見直す考えを、22日の中央社会保険医療協議会・総会に示した。 外来化学療法による治療の副作用や症状への対応を強化するなど、患者の状態に配慮したチーム医療を推進する。
2019/11/27

[診療報酬] 医療法人の財務諸表データを改定議論に活用を 財政審建議
診療報酬改定に厳しい考え方を打ち出した25日の財政制度等審議会の建議は、改定議論の精緻化のため、医療法によって医療法人が毎年度都道府県に提出している財務諸表のデータの「見える化」を行い、活用すべきだとした。 建議は、診療報酬改定に関する改革の方向の中で、医療法人は医
2019/11/27

[診療報酬] 財政審、本体マイナス改定を主張 20年度予算編成への建議で
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日、医療機関の人件費や物件費用を賄う診療報酬本体のマイナス改定を求める2020年度予算編成への提言(秋の建議)を取りまとめ、麻生太郎財務相に提出した。 社会保障費の自然増の圧縮については、どこまで踏み込むかの具体的な額を示さず
2019/11/26

[経営] 11月1日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表
独立行政法人福祉医療機構は1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定する。 詳細は以下の通り。 【医療貸付の固定金利】 ●病院の新築資金・甲種増改築資金:▽10年以内/0
2019/11/26

[感染症] 風しん累積患者数2,260人に 緊急情報・第45週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは19日、「風しん流行に関する緊急情報 2019年第45週(11月4日-11月10日)」を公表した。 それによると新規報告された風しん患者数は3人、第1週からの累積患者報告数は、前週から4人増え、2,260人(遅れ報告数を含む)とな
2019/11/26

[診療報酬] 次期改定の基本方針、12月上旬に取りまとめへ 社保審部会
厚生労働省は21日に開かれた社会保障審議会・医療保険部会に、2020年度の診療報酬改定の基本方針の骨子案を示した。 この案は、前回の会合で提示した20年度改定の基本認識や方向性などを整理したもので、「医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進」を重点課題と位置付け
2019/11/26

[診療報酬] 次期薬価制度改革で「論点整理」を提示 中医協部会で厚労省
次期薬価制度改革について、厚生労働省は22日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に、これまでの議論を踏まえた「論点整理」を示した。 新薬創出等加算では、企業要件、品目要件ともわずかに緩和され、対象品目が増加する方向となった。また、イノベーションの評価として、効能追加
2019/11/26