1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 7ページ目

「注目ピックアップ」の記事一覧

15件/321件

県内唯一の大学病院として 研修・教育に注力 看護師が中心となり 県内の医療の「道標」に<和歌山県立医科大学附属病院>

 「私達は安全で質の高い医療を提供し、地域の保健医療の向上に貢献します」を理念に掲げる和歌山県立医科大学附属病院は、県内唯一の大学病院として、質の高い医学研究を基に高度医療を推進すると共に、医学教育・研修にも力を入れています。また、県内全体の医療レベルを底上げするための活

2018/12/19

救急救命士の力を ERで生かす! 業務分担と連携で 円滑な救急看護の実現へ<平成立石病院>

 地域の急性期・救急医療を担いたいという思いで創設された平成立石病院は、開設以来東京都東北部の地域医療を支えています。東京都救急搬送患者受入体制強化モデル病院にも指定され、積極的に救急外来への救急救命士導入を図っています。救急救命士たちはどのように活躍し、それにより看護は

2018/12/19

進行乳がんの診断と乳房組織マーカを用いた治療の工夫 ー 第40回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会 ランチョンセミナー5【PR】

第40回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会のランチョンセミナーが、2018年3月25日(日)東京・京王プラザホテルで開催されました。 座長の渡邉良二先生(糸島医師会病院 乳腺センター)のもと、伊藤充矢先生(広島市立広島市民病院 乳腺外科)が登壇しました。 乳がん検査に

2018/12/18

【無料サンプル進呈】スーパー食物繊維配合とろみ調整食品ですっきりしませんか?【PR】

業界初!※スーパー食物繊維PHGG配合のとろみ調整食品ですっきりをサポート ※とろみ調整食品原材料調査 ネスレ日本株式会社調べ(2018年2月現在)  飲み込む力が気になる人は、食事の摂取量が落ち、栄養低下、おなかへのケアが必要となることが多々あります。なかで

2018/11/20

認定看護師が中心になって 認知症患者さんに対応 センターの開設で 院内体制もさらに充実<社会医療法人財団大和会武蔵村山病院>

「生命の尊厳と人間愛」を理念に「市民に信頼される市民のための総合病院」を目指している武蔵村山病院では、「認知症疾患医療センター」を開設するなど、認知症患者さんへの取り組みに力を入れています。同センターでは、認知症に対する保健医療水準を向上させるため、医療・介護の連携を図る

2018/10/15

院内から地域へと 対策の輪を広げたい! 多職種と連携し 看護師が進める感染管理<久留米大学病院>

2018年度診療報酬改定で抗菌薬適正使用支援加算が新設されるなど薬剤耐性が問題視される現在、感染対策はあらためて重要性を増しています。そのようななか、久留米大学病院感染制御部では、約5年前から、地域に向けた感染対策支援を積極的に展開しています。その取り組みの様子をご紹介し

2018/10/12

原因と対策を知ろう! MDRPUへのケア【PR】

医療現場で起こる皮膚トラブルの1つに医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)があります。 発生しやすい部位や対処方法を知って、患者さんへのケアに役立てましょう。 医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)の発生原因を知る!  日本褥瘡学会は、医療関連機器圧迫創傷(

2018/9/28

感染管理・医療安全担当者必見! 眼への血液・体液曝露対策の取り組み方【PR】

職業感染対策として個人防護具を使用することは、当たり前となり、マスクや手袋、ガウンエプロンなどは身近なものとなっています。では、眼の防護具はどうでしょうか。今回は、眼からの血液・体液曝露について考えていきます。 意外と多い眼からの血液・体液曝露  看護師が行う

2018/9/13

退院前・退院後訪問指導 の取り組みで 患者さんの「その人らしい 生活」を支えたい!<鳥取大学医学部附属病院>

医療の在宅移行が進む中、病院から地域へと継続性のある退院支援は、喫緊の課題です。 その流れを受け、鳥取大学医学部附属病院看護部では、現在「退院前・退院後訪問指導」に力を入れて取り組んでいます。 入院患者さんの退院後の生活を見据えて、退院前から訪問活動を行うことで、病棟

2018/8/13

チューブ・カテーテル類の適切な固定と貼り方・剥がし方のコツ【PR】

チューブ・カテーテル類をしっかりと固定し抜去がないようにするためには、固定に適したテープ・ドレッシング材選びと適切に固定することが大切です。今回は、この2つについて解説していきます。 適切なテープ選びと固定方法のコツ 適切な選び方 テープは、以下

2018/7/11

精神科病棟における下剤に頼りすぎない排便コントロールの試み【PR】

目的  小曽根病院は557病床を有する精神科病院です。新館4階病棟は、精神科一般病棟で、患者数は55名。平均年齢は70歳代と高齢化が進み、長期臥床の人が約半数を占めています。  精神科病棟では、抗精神病薬の副作用や長期臥床での運動量の低下などによる便秘が切実な

2018/7/9

高齢者の低栄養を防ぐために! 入院前から退院後まで視野に入れた栄養管理の取り組み【PR】

福岡大学病院では、多職種からなる栄養サポートチーム(NST)が、全科を横断して患者さんの栄養管理を行っています。また同院では、入院前から退院後までを視野に入れた継続的な栄養管理を目指しています。それはどのような取り組みか、NSTとして活動する看護師と管理栄養士の3

2018/7/2

ボックスシーツを用いた業務負担軽減の取り組み【PR】

看護師の業務は多岐にわたっています。さまざまな業務を行っているからこそ、業務改善や業務負担の軽減が必要であり、多くの病院で課題となっているのではないでしょうか。 今回は、現場の疑問から業務負担軽減につながったケースを紹介します。 チャレンジできる環境で生ま

2018/6/5

テープなどの粘着製品による皮膚トラブルの原因とトラブル対策4つのポイント【PR】

テープやドレッシング材による皮膚トラブルは、臨床でよくみられる症状です。近年では、スキン-テアや医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)なども注目されています。こういった皮膚トラブルを起こさないよう、皮膚トラブルの原因を知り、適切な対策・ケアを行うことが大切です。

2018/6/4

ミルクオリゴ糖による排便コントロールの取り組み【PR】

長期療養中の患者さんに多い便秘。 通常、摘便や浣腸、下剤を使用して対応しますが、患者さんに負担がかかるだけでなく、看護師の業務も増えてしまうという問題があります。 慢性期の患者さんが入院する名寄東病院でも便秘の患者さんが多く、常に便秘解消の方法を模索しています。 今

2018/5/14

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
4位

術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防な

患者さんが問題なく手術を受け、スムーズに回復していくためには、周手術期をトラブルなく過ごせるよう介入しなければなりません。 術前の検査  術前は、手術のための検査と、手術を受ける準備を...

249741
5位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
6位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
7位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
8位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
9位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
10位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818