呼吸器科
呼吸器科関連の記事の一覧です。
呼吸器科関連の記事の一覧です。
まとめ記事
*【呼吸ケア・看護まとめ】呼吸の検査、評価・観察項目など
*人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ
*人工呼吸器のアラームの原因と対応
*酸素療法とは?種類・目的・適応・看護
呼吸器科 記事カテゴリ
「呼吸器科」の記事一覧
15件/257件
HOT患者さんの酸素のウィーニング[成功したCASE]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは成功事例から見極め方を解説します。 事例紹介 70代女性 高血圧 僧房弁閉鎖不全 慢性心不全 ●入院に至る経過 5年前より在宅酸素療法(HO
2018/5/16
間質性肺炎患者さんのHOT指導ポイント[成功したcase]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは、成功事例から見極め方を解説します。 事例紹介 65歳男性間質性肺炎 ●入院に至る経過 一週間前より発熱・湿性咳嗽が出現し市販の感冒薬を内服
2018/5/12
労作時のサチュレーションの低下は危険信号[うまくいかなかったcase]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは、うまくいかなかった事例から見極め方を解説します。 ▼サチュレーション(SpO2)について、まとめて読むならコチラ サチュレーション(SpO2)とは?基
2018/5/9
CO2ナルコーシスを回避できた例[成功したCASE]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは、と成功事例から見極め方を解説します。 事例紹介 65歳男性COPD 合併症:肺炎 喫煙歴:30本/日を約45年間 ●入院に至る経過 慢性
2018/5/6
CO2ナルコーシスにつながる危険なケース[うまくいかなかったCASE]
酸素の上げ下げを考えるとき、患者さんが低酸素状態になっているかどうかを見極めなければなりません。ここでは、うまくいかなかった事例から見極め方を解説します。 事例紹介 84歳男性肺炎 喫煙歴:20 ~ 80歳頃まで1箱/日程度、身長165cm、体重50
2018/5/5
2.睡眠時無呼吸症候群の合併症(睡眠時無呼吸症候群を放置するとどうなるか)について知ろう
今回は、睡眠時無呼吸症候群の合併症について解説します。事例のように精密検査に消極的な患者さんにどのようにアプローチをするとよいのか、睡眠時無呼吸症候群を放置するとどのような状態になるのかについて紹介していきます。 【事例】 45歳のAさんは簡
2018/2/24
1.睡眠時無呼吸症候群(SAS)の病態について知ろう!
この連載では、睡眠時無呼吸症候群の病態や診断・治療、ケアについて事例に沿って解説していきます。第1回では、病態について解説していきます。 【事例】 会社員のAさん(45歳)は残業後自家用車で帰宅の途中、信号待ちをしている車に追突事故を起こしました。
2018/1/16
第26回呼吸ケアセミナー「人工呼吸ケアを極める」開催のお知らせ
日本呼吸ケアネットワークが主催する第26回目の「呼吸ケアセミナー」が大阪で開催されます。 今回は、苦手な人が多い「人工呼吸ケアを極める」をメインテーマに、演題5題、ハンズオンセミナー3題と盛りだくさんなプログラムで開催いたします。 なお、本セミナーでは「3学会合同呼吸
2017/11/13
気管切開患者さんの吸引の手順
吸引前の準備 STEP1 バイタルサインを確認 パルスオキシメーターを装着してSpO2と脈拍を確認します。特に、陽圧人工呼吸を受けていて、かつ酸素も使っている患者さんは、吸引によるSpO2低下の可能性が高くなります。そのため、パルスオキシメーターは吸引が終わるまで装着
2017/11/11
誤嚥性肺炎の患者さんのリスク因子評価と予防
誤嚥性肺炎を繰り返す患者さんの肺炎予防の観点も含めると、リスク評価は重要 個人の意思やQOLを考慮した肺炎治療を行う場合も 高齢者において誤嚥のリスク評価を行うことは重要です。医療者は、市中肺炎CAP)、医療・介護関連肺炎(NHCAP)では、まず疾患終末期や老衰状態
2017/11/5
高齢者の肺炎予防についてガイドラインで推奨していることとは?
肺炎球菌ワクチンの予防接種を強く推奨しています。併せて、口腔ケアを推奨しています。 ワクチンは2種類あり、65歳以上で定期接種も行われている 感染症の予防としてまず思い浮かぶのは、ワクチン接種だと思います。肺炎を引き起こす細菌でワクチン接種が実用化されているのは肺炎
2017/11/4
肺炎の治療方法とは
エンピリック治療を基本として、狭域抗菌薬と広域抗菌薬を使い分けます。 重症度と耐性菌リスクに応じて使い分ける 肺炎の治療は標的治療(原因菌を同定した治療)が理想ですが、実際には原因菌が同定できるのは全症例の中で半分以下です。原因菌が不明の場合は、経験的治療(エンピリ
2017/11/2
【動画】人工呼吸器の装着の流れを知っておこう
挿管後、人工呼吸器を装着します。 どのような流れで行うのかを確認しておきましょう。 人工呼吸器の装着 1.テスト肺を外し、気管内チューブに人工呼吸器を装着する 2.機器の作動、患者さんの呼吸状態を観察 3.異常がなければ継続
2017/9/27
【動画】人工呼吸器の準備について確認しよう!
患者さんに挿管したあと、挿管チューブに人工呼吸器を接続します。 病室に人工呼吸器を運び、人工呼吸器の電源を入れる際に、どのような確認や作業が必要なのかを知っておきましょう。 人工呼吸器の準備の流れ 1.人工呼吸器を適切な位置に設置し、無停電コンセントにコンセント
2017/9/21
【動画】経口挿管の介助について知っておこう
経口挿管を行う際、看護師はどのような介助を行うとよいのでしょうか。 動画でどう動けばよいのかを確認しておきましょう。 挿管を開始する前に以下のようの物品を用意しておくとよいでしょう。 ①吸引チューブ ②挿管後チューブを固定するためのテープ ③ゴーグル
2017/9/14