1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 呼吸器科
  5. 9ページ目

呼吸器科

呼吸器科関連の記事の一覧です。

呼吸器科 記事カテゴリ

「呼吸器科」の記事一覧

15件/257件

喀痰が多い気管切開患者さんにはどう対応する?

▼気管切開についてまとめて読むならコチラ 気管切開とは? 気管切開の看護 原因別に対応策を考える!  喀痰が多くて困ったという質問をよく受けます。まずはその状況から考えてみましょう。痰が多いのは気管の中ですか?気管切開チューブのカフ上部ですか?それと

2016/7/20

気管切開患者さんの誤嚥はカフで防げる?

▼気管切開についてまとめて読むならコチラ 気管切開とは? 気管切開の看護 カフが誤嚥防止に役立つわけ  嚥下する際に、喉頭部で気管の入り口を閉鎖できないために、食物や飲み物が気管に流れ込んでしまうことを誤嚥といいます。経口挿管の場合には喉頭を

2016/7/13

気管切開をしたら食事はできない?

▼気管切開についてまとめて読むならコチラ 気管切開とは? 気管切開の看護 喉頭部分が正常に働けば食事はできる  経口挿管の場合には、喉頭の部分にチューブが通っており、食物が気管に流れ込んで(誤嚥して)しまうため食事はできません。しかし、気管切開で

2016/7/6

気管切開の分類と閉鎖の条件|閉鎖すると声を出せるようになる?

▼気管切開についてまとめて読むならコチラ 気管切開とは? 気管切開の看護 気管切開は目的によって2つに分類  ミュージシャンや音楽プロデューサーが喉頭がんのため、術後に声を失ってしまったというニュースをよく耳にします。気管切開を行うと一生声を出せ

2016/6/26

気管切開の適応になるのはどんなとき?

▼気管切開についてまとめて読むならコチラ 気管切開とは? 気管切開の看護 気管切開の適応は大きく3つ  気管切開の処置は老若男女問わず、救急室や集中治療室などの超急性期から、在宅介護や療養施設などの慢性期まで幅広くみられます。そのため、日常的

2016/6/22

内視鏡治療でSpO2が低い場合の注意点

▼サチュレーション(SpO2)について、まとめて読むならコチラ サチュレーション(SpO2)とは?基準値・意味は?低下の原因と対応 Q. 内視鏡治療時には、患者さんは2~3時間にわたって左側臥位の状態のままですが、特にSpO2の値が低い場合に気をつ

2016/6/2

最終回 人工呼吸器の患者さんが入院してきた

「もう10年以上人工呼吸器に触れていないからアラームが怖い」「アラームが鳴っても対応がわからなくて泣きそうになる」など、人工呼吸器のアラームにニガテ意識を持つ人が多いのでは?そこで今回は、人工呼吸器をアラーム対応についておさらいします。 アラーム=患者さんの

2016/1/9

第10回 NPPVを基礎からマスター!

非侵襲的な人工呼吸療法として、急性期から慢性期・在宅まで幅広く使用されているNPPV(非侵襲的陽圧換気療法)。導入からその後のケアまで、NPPVの成功にはナースの細やかなサポートが欠かせません。そこで今回は、NPPVの基礎知識を紹介します。 【関連記事】 ●

2016/1/8

第8回 11月14日は世界COPD(慢性閉塞肺疾患)DAY!

「肺炎」「気管支喘息」とともに、臨床でよく出合う呼吸器疾患として挙げられる「COPD」。根本的な治療法がないため、早期発見と、適切な治療を続けて悪化を防ぐことが求められます。今回はCOPDの病態生理、注意したい症状、主な治療法をおさらいします。 世界中で増加

2016/1/6

第5回 肺炎は見極めが大事!

 日本呼吸器学会の成人市中肺炎診断ガイドラインでは、まず非定形肺炎と細菌性肺炎に鑑別してから、治療にあたる方法を採っています。  ここでは、市中肺炎で第一の標的となる細菌性肺炎を中心に、鑑別による治療薬の選択も含めて、そのケアのポイントをピックアップしていきます。

2015/12/29

第3回 【呼吸ケア】お役立ちサイトをチェック!

患者さんに疾患や治療について質問されたとき、「もっと簡単な言葉で説明したいのに、つい難しく伝えてしまう」と悩む人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、イラストや動画で、呼吸器疾患をわかりやすく解説しているサイトをご紹介します。 患者さんに役立つサイトとは

2015/12/27

第1回 血液ガス記号の覚え方のコツ

▼血液ガスについてまとめて読むならコチラ 血液ガス分析とは?基準値や読み方について 肺炎を起こしやすい高齢者やCOPDを抱える患者さんが増加傾向にある昨今。みなさんの中にも、呼吸ケアに携わる機会が増えた人も多いのではないでしょうか?この連載では、「呼吸ケア

2015/12/25

【気胸の看護】ドレーン管理(3)「全身状態」をみる

関連記事 ■【気胸の看護】 原因とメカニズム ■【気胸の看護】ドレーン管理(1)「エアリーク」をみる ■【気胸の看護】ドレーン管理(2)「呼吸性移動」を見る ポイント3 全身状態をみる ① 呼吸状態 胸腔ドレナージの場合、まずは呼吸状態をみ

2015/12/16

【気胸の看護】ドレーン管理(2)「呼吸性移動」を見る

関連記事 ■【気胸の看護】 原因とメカニズム ■【気胸の看護】ドレーン管理(1)「エアリーク」をみる ■【気胸の看護】ドレーン管理(3)「全身状態」をみる ポイント2 呼吸性移動をみる 呼吸性移動って何? 呼吸に連動した水封室の水面の動きを

2015/12/15

【気胸の看護】ドレーン管理(1)「エアリーク」をみる

関連記事 ■【気胸の看護】 原因とメカニズム ■【気胸の看護】ドレーン管理(2)「呼吸性移動」を見る ■【気胸の看護】ドレーン管理(3)「全身状態」をみる ポイント1 エアリークをみる エアリークとは? 一般的にエアリークとは「空気

2015/12/14