1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 採血
  5. 採血による気分不快(迷走神経反射)!5つの正しい対応方法

【連載】注射・輸液・採血のギモンに答える

採血による気分不快(迷走神経反射)!5つの正しい対応方法

  • 公開日: 2015/4/9

採血によって気分不快になることがあります。原因・症状・対応について解説します。


原因

痛みや処置に対するストレスによって迷走神経が刺激され、血管が拡張します(迷走神経反射)。その結果、血液循環量が低下し、気分不快として症状が出現します。

その他の症状

血圧低下・冷汗・徐脈・顔面蒼白などです。

対応方法

1)迷走神経反射について、実施前に説明しておく
2)呼吸状態や表情から緊張の有無を観察する
3)過度の緊張がある場合は臥床して実施することを検討する
4)迷走神経反射が出現したら、横になってもらい、頭を低くして下肢を挙上するか、患者さんの楽な姿勢をとってもらう
5)迷走神経反射以外の原因が考えられる場合には、緊急コールで対応する

絶対にやってはいけないこと

「人を呼んでくるので、待っていてください」と言って患者さんのそばを離れてはいけません。

意識消失により転倒・転落する危険性があります。

(『ナース専科マガジン2014年5月号』より改変利用)

【採血のまとめ記事】
採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等)
【関連記事】
点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG?
血管が見えない患者さんと硬い患者さんの穿刺のコツ
採血|手技の根拠(クレンチングの理由など)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

動脈血採血の看護|目的、部位、手順、検体の取り扱い、看護の注意点

動脈血採血とは  動脈血採血とは、経皮的に橈骨動脈や大腿動脈等を穿刺して、動脈血を採取することをいいます。動脈血採血は基本的に医師が行う手技であり看護師は行ってはいけない行為と思っているかもしれません。しかし、看護師は医師の指示のもと診療の補助として動脈血採血は実施可能であ

2023/12/9