1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. ドレーン管理
  5. 脳神経外科系ドレーン
  6. 脳室・脳槽・硬膜外ドレーン、脊髄ドレーン(スパイナルドレーン)の留置部位と排出メカニズム

【連載】ドレーンの排液のアセスメント

脳室・脳槽・硬膜外ドレーン、脊髄ドレーン(スパイナルドレーン)の留置部位と排出メカニズム

  • 公開日: 2015/12/11

▼ドレーン(ドレナージ)について、まとめて読むならコチラ
ドレーンとは|ドレーンの種類と管理


ドレナージの目的と留置部位

脳腫瘍・脳出血・クモ膜下出血術後の髄液を排出
脳室

急性水頭症の髄液を排出
脳室

開頭術後の血液を排出
硬膜外

硬膜下血腫の血液を排出
硬膜下

クモ膜下腔の血液を排出
脳槽

髄液を多量・長期に排出
脊髄

病室に行ったら、まずコレをチェック

病室に行ったら、まずコレをチェック説明図

急変のアセスメント

1.血圧、心拍、呼吸回数など、バイタルサインに異常はないか
2.瞳孔の散大、左右差、対光反射の消失がないか
3.運動麻痺などの神経症状が出ていないか

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

Zancolliの分類

1.このスケールは何を判断するもの?  Zancolliの分類とは、元来、四肢麻痺における上肢機能再建を行うための分類法として開発されたスケールです。具体的には、上肢の筋肉の機能に対応する脊髄の髄節を細かく分類したものであり、主に頚髄損傷の部位を把握し、機能残存の程

2020/4/8