1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. ドレーン管理
  5. 胸腔ドレーン・胸腔穿刺
  6. いくつ知ってる? 胸腔ドレーンの4つの観察項目

【連載】ドレーンの排液のアセスメント

いくつ知ってる? 胸腔ドレーンの4つの観察項目

  • 公開日: 2015/2/27

▼ドレーン(ドレナージ)について、まとめて読むならコチラ
ドレーンとは|ドレーンの種類と管理


常識1 異常発見時は、バイタルとドレーンをチェックする

 異常の原因は、大きく「患者さんの病態に変化が起こった」「ドレナージが正常に機能していない」に分けられます。そのため、患者さんに何らかの異常を認めたら、この2点を念頭において確認を行います。

バイタルサイン・呼吸状態のチェック

患者さんの病態による異常を確認
 バイタルサイン(血圧・脈拍・体温)に加えて、SpO2(酸素飽和度)の数値を確認することが大切です。さらに、呼吸数、呼吸音、呼吸の深さ、左右差の有無、胸郭の動き、皮下気腫の有無、意識状態、顔色などもみていきます。

ドレーン回路・機能のチェック

ドレナージの機能不良による異常を確認
 まず、排液の色、量、性状に変化がないかを確認します。エアリークの有無・程度と呼吸性移動の有無・程度を確認し、陰圧が保たれているかをみます。そして、刺入部からドレーナージボトルまでの間で不具合がないかをみていきます。

 刺入部では、出血や浸出液の有無、ドレーンの固定状態を確認します。また、ゆるみ・ずれ・抜去がないかも観察します。

 さらに、ドレーンにねじれ・屈曲・つぶれ・挟み込み・破損などがないか、凝血などによる閉塞がないか、管内に排液が滞っていないか、回路の接続部にゆるみがないかなどをチェックします。

この記事を読んでいる人におすすめ

【気胸の看護】ドレーン管理(2)「呼吸性移動」を見る

関連記事 ■【気胸の看護】 原因とメカニズム ■【気胸の看護】ドレーン管理(1)「エアリーク」をみる ■【気胸の看護】ドレーン管理(3)「全身状態」をみる ポイント2 呼吸性移動をみる 呼吸性移動って何? 呼吸に連動した水封室の水面の動きを

2015/12/15

胸腔ドレーンの抜去手順【マンガでわかる看護技術】

みんなが苦手な胸腔ドレーンの抜去手順を、マンガで解説します。手順がわかれば介助がスムーズに出来るはず! 関連記事 「マンガでわかる!胸腔ドレーンの挿入手順」 知っておこう!抜去の判断ポイント まずは肺が完全に広がっていることがレントゲン写真で確

2015/3/24

第21回 貧血の指標となる赤血球数(RBC)、ヘマトクリット(Hct)、ヘモグロビン(Hb)の基礎知識

採血検査を行えば必ずと言ってよいほど測定される血算。その中には、貧血の指標となるものだけでも、「赤血球数」「ヘマトクリット」「ヘモグロビン濃度」と、いくつもの項目が存在します。これらのどれ1つが低下しても「貧血」と総称して間違いではありませんが、それぞれの値には異なった意

2015/9/30

腹腔穿刺・胸腔穿刺とは?

腹腔穿刺・胸腔穿刺とは 腹腔内に針を刺すことを腹腔穿刺、胸腔内に針を刺すことを胸腔穿刺といいます。穿刺により、以下のことが可能となります。 内容物を採取することで性状の確認や診断をすることができる  内容物を排出することで腹部膨満感や呼吸困難感などの

2017/2/26

マンガで図解、これがチェストドレーン(胸腔ドレーン)バッグだ!

みんなが苦手なチェストドレーンバックのしくみを、カンタンに解説します。 ▼ドレーン(ドレナージ)について、まとめて読むならコチラ ドレーンとは|ドレーンの種類と管理 チェストドレーンバックのしくみ もっと詳しく知りたい!

2014/11/26

カテゴリの新着記事

気胸の患者さんの看護計画

気胸で胸腔ドレーンを留置されている患者さんに関する看護計画  胸腔内に空気や出血などが貯留することで呼吸状態が悪化することから胸腔ドレーンを留置して胸腔内の空気や液体を排出させる必要があります。今回は気胸で胸腔ドレーンを留置している患者さんに関する看護計画を立案しました。

2023/11/28