1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 手術室
  5. 手術看護
  6. 術前・術後管理
  7. 【術前】血糖コントロールの実践方法

【連載】不安定な血糖値はこうしてコントロール!

【術前】血糖コントロールの実践方法

  • 公開日: 2014/8/30

▼術前・術後の看護について、まとめて読むならコチラ
術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防など)
▼関連記事
【糖尿病】血糖コントロールの指標と方法


ケアのポイント

 1. コントロール不良の場合はインスリンに切り替える
 2. 高血糖への対応
 3. インスリン強化療法によりコントロールする場合もある
 4. 最初に血糖値、HbA1c、治療内容を把握する

【「術後」についてはこちら】
* 【術後】血糖コントロールの実践方法

術前における血糖異常の原因

 1. 基礎疾患に糖尿病があり、血糖コントロールが不十分で高血糖状態にある
 2. 重症外傷によるストレス
 3. がんや感染症による影響

 血糖コントロールが不良なままで手術を行うと、創の治りが遅い上に感染症を合併するリスクが高くなってしまいます。

どうやってコントロールする?

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

急性混乱のある患者さんへの看護計画|術後せん妄が生じている患者さん

術後せん妄が生じている患者さんに関する看護計画  せん妄は興奮、攻撃性、幻覚などが見られる過活動型と、傾眠や抑うつ状態を呈する低活動型とそれらが混在している混合型があります。せん妄が発症する要因には、疾患による身体的な影響、薬剤、環境変化などが挙げられます。術後は手術の侵襲

2025/5/20