1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 在宅・地域
  5. 在宅看護
  6. CASE9 障害を持ちながら子育てをする家族へのサポートを考える2

【連載】訪看ステーション「よつば」の公開カンファレンス

CASE9 障害を持ちながら子育てをする家族へのサポートを考える2

  • 公開日: 2016/12/22

困難事例9 障害をもって子育てするAさんへのサポート

前回のあらすじ

脊髄損傷(C8Th1)にて不全麻痺があり車椅子生活をされているAさん。
リスクを抱えながらも妊娠、32週で低出生体重児を出産。しばらく実家のサポートを受けて生活していたが、自立のため家族3人で転居した。
しかし転居先の役所と良好なコミュニケーションがとれず、サービス導入ができずにいたことから、よつばスタッフが訪問看護として入ると同時に、多職種連携に向けて介入を始めた。
現在のAさんにとっての問題は、障害を抱え、車椅子生活の状態での子育てが大変であること。
低出生体重児であるため、発育が遅れがちなのは仕方がないものの、加えてAさんの手が思うように動かせないため、こまめに離乳食やミルクを作ることができず、児の順調な体重増加が図れていないことである。
そのため、Aさんからは、自分のケアよりも赤ちゃんを診て欲しいという訴えが強く、母子共に指示書を書いてくれる先生を探すことから始めた。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

在宅でのスキンケアQ&A|2024年2月開催セミナーレポート【PR】

在宅療養者によくみられるスキントラブルとケア  在宅で療養している人の70%以上が、なんらかのスキントラブルを抱えているという報告があります1)。内訳をみると真菌感染症、湿疹や皮膚炎、IAD(失禁関連皮膚炎)が多く、そのほかにドライスキン、皮膚の浸軟、スキン-テ

2024/5/28