編集ポリシー▶ 【連載】この心電図をみたら何をすべき? <練習問題編④>異常波形を知ろう 公開日: 2017/8/8 # 不整脈・心電図の異常 解説 大八木秀和 JCHO大阪病院循環器内科医長/日本循環器学会認定循環器専門医 問題 下記の波形はなんの波形でしょうか? 症状にはどんな特徴がありますか? >>回答は次のページ! 12 参考になった - 参考にならなかった - ◀<練習問題編⑩>心電図を判読してみよう この連載の記事一覧へ # 不整脈・心電図の異常 この記事を読んでいる人におすすめ 第1回 整形外科手術後のドレナージ、ドレーン管理 ▼ドレーン(ドレナージ)について、まとめて読むならコチラ ドレーンとは|ドレーンの種類と管理 術後ドレナージの管理 整形外科手術の術後管理の重要な項目の一つとして、術後ドレナージの管理があります。今回は福岡県北九州市の新日鐵八幡記念病院 2009年2月16日 意識レベルとアイウエオチップス 意識レベルとアイウエオチップス 次年度改定される看護基礎教育カリキュラムのひとつに、フィジカルアセスメントがあります。 もう一度基礎から勉強!・・・というのも手ではありますが、培った臨床知に少しのエッセンスをプラスすることで、日々のフィジカルアセスメントが変わるはずで 2009年2月17日 第2回 人工呼吸器の重要な観察項目(ポイント) 前回の記事はこちら・・・ 第1回 人工呼吸器の基本的モード 今月は人工呼吸器の安全管理という観点から、各モードでの重要なアラームや観察ポイントについて解説いたします。 人工呼吸器の安全管理 Q. 人工呼吸器管理のポイントは? A. 人工呼吸管理で重要なポイント 2009年3月5日
カテゴリの新着記事 不整脈(心房粗動)のある患者さんへの看護計画|カテーテルアブレーションを実施する患者さん 心房粗動でカテーテルアブレーションを実施するために入院した患者さんに対する看護計画 心房粗動とは心房で持続する規則的な電気刺激によって生じる不整脈で、そのままの状態が続くと心機能の低下リスクや、血栓が生じる可能性があり脳梗塞の発症リスクが高くなります。そのため薬物療法とし 2024/3/30 2022/11/3 日常に潜む脳卒中の大きなリスク、『心房細動』対策のフロントライン ―心不全の合併率も高い不整脈「心房細動」の最新知見― 2021/4/12 Sicilian Gambitによる薬剤分類 2021/4/1 Lown分類 2019/4/13 抗不整脈薬の種類・作用機序と使い分け もっと見る