1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心電図
  6. 不整脈・心電図の異常
  7. <練習問題編⑨> 頻回に心電図を取る患者さんに対して気をつけることは?

【連載】この心電図をみたら何をすべき?

<練習問題編⑨> 頻回に心電図を取る患者さんに対して気をつけることは?

  • 公開日: 2017/8/8

問題

救急搬送された64歳男性。心筋梗塞が疑われたため、12誘導心電図をとりました。胸部症状はあるものの、明らかなST変化はわかりにくいという状況でした。そこで、ニトロペン投与後、再び12誘導心電図をとるよう医師から指示がありました。
5分後、再び12誘導心電図をとろうと考えていたら、医師が 「この状態で今すぐ心エコーするから、胸についている電極シールを動かしてほしい」と言いました。
さて、あなたがとるべき正しい行動はどれでしょうか?

1)「はい」と言ってはがす
2)「はい」といって患者に許可をとりつつ、電極シールの貼り付けられていた場所をマジックなどでマークしてから外す
3)再び心電図をとる必要があり、外すことはできないと拒否する

>>回答・解説は次のページ!

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

不整脈(心房粗動)のある患者さんへの看護計画|カテーテルアブレーションを実施する患者さん

心房粗動でカテーテルアブレーションを実施するために入院した患者さんに対する看護計画  心房粗動とは心房で持続する規則的な電気刺激によって生じる不整脈で、そのままの状態が続くと心機能の低下リスクや、血栓が生じる可能性があり脳梗塞の発症リスクが高くなります。そのため薬物療法とし

2024/3/30