編集ポリシー▶ 【連載】早期介入がイイのはなぜ? 重症患者の経腸栄養Q&A 第5回 経腸栄養はどのような患者さんにいつから開始するの? 公開日: 2019/1/6 # 経腸栄養 執筆 鈴木俊繁 日本赤十字社水戸赤十字病院 救急科部長 目次 Q. 経腸栄養はどのような患者さんにいつから開始するの?必要エネルギー量の60%以下が1週間以上続く場合に検討する Q. 経腸栄養はどのような患者さんにいつから開始するの? A. 消化管使用の条件を満たしていれば、重症患者であっても、できるだけ早期に開始します。 続きを読む必要エネルギー量の60%以下が1週間以上続く場合に検討する 参考になった - 参考にならなかった - ◀第4回 重症患者さんの栄養管理で早期から腸管を使用する意義とは 第6回 経鼻チューブか消化管瘻かはどのように決まるの?▶ この連載の記事一覧へ # 経腸栄養 この記事を読んでいる人におすすめ 第1回 看護研究の「問題と目的」を書く(1) 看護研究をやらなくっちゃ 臨床で看護研究を行うきっかけは、輪番制で「自分の病棟の順番が回ってきたから」というのがほとんどでしょう。「看護研究が好き」で志願したというのはよっぽど物好きな方なのだと思います(失礼☆)。多くの方が管理者の命令で「やらされている」のが現状のよう 2009年2月16日 酸素解離曲線とは?酸素解離曲線に沿った看護ケア ▼酸素療法についてまとめて読むならコチラ 酸素療法とは?種類・目的・適応・看護 酸素解離曲線とは 多くの看護理論のフィジカルアセスメントの最初には、「空気」「酸素化」と表現は異なりますが「体内に溶け込んでいる酸素飽和度」を理解することは、重要であるということで 2009年3月12日 【精神看護】第5回 抑うつ感情の患者の看護とは 関連記事 ■第3回 妄想患者の看護とは ■第4回 せん妄患者の看護とは ■第7回 拒絶的な患者の看護とは 抑うつ感情の患者の看護とは 抑うつ感情の定義 抑うつ感情とは、悲哀(病的なかなしい気分)、自責感情(自分で自分の過ちを責める感情)、自尊心の低下(自分 2009年5月26日
カテゴリの新着記事 第16回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【プログラム公開中】 演題募集のお願い|第16回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会 一般社団法人 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)の第 16 回学術集会(会長:林 泰生先生 杉田玄白記念公立小浜病院 外科・消化器外科 診療部長)を開催いたします。 今回のテーマは[学 2024/7/18 2024/3/1 第15回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録者募集】 2024/2/29 経管栄養を行っている患者さんに関する看護計画|くも膜下出血により意識障害が生じている患者さん 2023/11/26 下痢が続いている患者さんの看護計画 2023/7/30 第14回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録者募集】【プログラム決定】 もっと見る