【連載】入院治療中の糖尿病患者さんの血糖コントロールが難しい理由 血糖コントロールの疑問Q&A
退院後も継続されやすい血糖値測定、指導のポイントって?
- 公開日: 2019/3/16
- 更新日: 2021/1/6
Q.退院する患者さんに対し、血糖値の測定はいつ行うように指導したらよいですか?
A.血糖値の測定をなぜ行うか説明することが重要です。ただ測定するだけではなく、患者さんの療養行動を変えるために行ってもらうという意識で指導します。
>> 続きを読む
参考になった
-
参考にならなかった
-
新着

FGM(フラッシュグルコースモニタリング)で看護師に知ってほしいこと
2020年4月1日の診療報酬改訂により、これまでの血糖自己測定の回数に応じた保険項目に加えて、FGM(FreeStyleリブレ)を主とした新たな保険項目が設定されました。導入時の患者さんへのケア、血糖コントロールがどう変わるのか、看護師に特に知っておいてほしいことを聞きま
2020/4/18
-
-
- 最新の血糖測定方法で変わる糖尿病の血糖コントロール
-
-
-
- 国民皆保険の持続性とバイオシミラー ~バイオシミラーの基礎から普及への課題まで~
-
-
-
- 抗血栓薬の種類・作用機序と使い分け
-
-
-
- 患者さんがステロイド使用に不安を訴えている!
-