1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 薬理学・薬剤
  5. ステロイド療法中の患者さんが手術適応になった!|ステロイドカバーとは

【連載】困った!を解決してステロイドの基本がわかる!

ステロイド療法中の患者さんが手術適応になった!|ステロイドカバーとは

  • 公開日: 2019/3/24

解決の糸口はココ

●手術が身体に与える侵襲(ストレス)の度合いを踏まえておこう
●ステロイドカバーを行う理由と方法を理解しておこう


手術のストレスに対応するため「ステロイドカバー」を行います

 手術は、身体に大きな侵襲を与えます。それによるストレスによって、副腎から分泌されるステロイドの量は大きく増加し、通常の10mg/日から200~300mg/日にもなるという研究報告もあります(コルチゾール換算)。ところが、日ごろから治療のためにステロイドを服用(投与)している患者さんは、体外からステロイドが補充されているために、自らの副腎皮質機能が低下しています。さらに副腎萎縮にまで抑制されれば、ストレスに応じて必要となる量のステロイドを分泌することができなくなります。

 ステロイド療法中の患者さんが手術適応になったときは、副腎不全をきたさないよう、不足するステロイドを補充する「ステロイドカバー(ステロイド補充療法)」を行います。実際のところ、その効果に対する明らかなエビデンスはありません。しかし、一時的にステロイドが大量になったとしても、短期間の使用であれば副作用のおそれはほとんどなく、副腎不全を起こさないよう「念のため」「安全性を鑑みて」実施されています。

 患者さんから説明を求められた場合には、「体外からステロイドを取り入れているので、副腎の働きが抑制されています。そのため手術時のストレスにご自身の副腎が対応できないので、その分のステロイドを注射で補います」などと伝えましょう。

ステロイドカバーの方法を知っておきましょう

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

新薬で広がる! アトピー性皮膚炎の治療選択肢

日本イーライリリー株式会社が、「アトピー性皮膚炎セミナー~アトピー性皮膚炎患者さんの抱えるアンメットニーズに新たな選択肢が登場~」と題したメディアセミナーを開催しました。ここでは、そのセミナーの内容をレポートします。 アトピー性皮膚炎患者さんのアンメットニー

2025/5/1