【術前・術後ケア】重症度が高い病態の患者を受け持った場面 ~大腸穿孔患者への術前・術後ケアより~
- 公開日: 2019/11/17
私の看護のエッセンス
●患者の「今」に捉われず、患者を点ではなく線として看ることが重要です。
●業務優先の看護になってしまうことはありますが、そのことに気づき、気づいた時点で修正を行うことが大切です。
●中堅看護師としての気づきをきっかけに、チーム全体に問題提起し、チーム全体で考え、答えを導いていくことが必要です。
事例紹介
Cさん、大腸穿孔、70歳代、男性。
大腸穿孔にて緊急入院し、同日緊急手術にて結腸ストーマを造設しました。術後すぐには抜管できず、数日間HCU(high care unit)で過ごし、状態が安定したため外科病棟へ転室しました。しかし、その後再穿孔が起こり、ハルトマン術を施行し、またもや抜管できず数日間HCU管理となり、抜管後に病棟管理となりました。意識レベルはクリアでしたが、喫煙歴が長く、呼吸状態も落ち着かなかったため、酸素投与を長く継続する必要がありました。
大腸穿孔による腹膜炎も併発しており、腹腔内には膿瘍形成があり、何本ものドレーンが留置されていました。また、炎症指標の高値が継続しており、連日40℃近い発熱に苦しんでいました。
入院前のCさんのADLは自立していましたが、2週間以上寝たきりであったため、ADLは著明に低下していました。徐々に状態も落ち着いてきたころ、医師から離床の許可が出ました。しかしCさんは長期間離床していなかったことで、離床することに強い不安がありました。また、カテーテル類も多く挿入されているため動きづらさもあり、なかなか離床には至りませんでした。Cさんの趣味はゴルフであり、毎週のようにゴルフに通っていたそうです。