1. トップ
  2. 看護記事
  3. 記事一覧
  4. 126ページ目

記事一覧

15件/3826件

進行乳がん治療におけるパラダイムシフトとは

11月20日、ベルサール八重洲にて「新規の乳がん治療薬、イブランス®の承認取得 本邦初のCDK4/6阻害剤で進行・再発乳がんに新たな治療選択肢 進行乳がん治療におけるパラダイムシフトとは」をテーマにプレスカンファレンスが開催されました。今回の講演では主に、CDK4/6阻害

2018/3/4

こまち麻酔フォーラム2017 麻酔科領域の物理学と医療安全【PR】

2017年8月31日、秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)において「こまち麻酔フォーラム2017」が開催されました。 「麻酔科領域の物理学と医療安全」セミナーでは、東北医科薬科大学麻酔科学の河野達郎先生の座長のもと、東北大学病院麻酔科の外山裕章先生、東北大学病院薬剤部の

2018/3/2

第23回3学会合同呼吸療法認定士認定講習会及び認定試験のお知らせ

3学会(特定⾮営利活動法⼈ ⽇本胸部外科学会、⼀般社団法⼈ ⽇本呼吸器学会、公益社団法⼈ ⽇本⿇酔科学会)合同呼吸療法認定⼠認定委員会は、学会認定制度による「3学会合同呼吸療法認定⼠」の認定を⾏うため、標記認定講習会および試験を下記の通り実施します。 認定講習会につ

2018/3/1

事例:パーキンソン病患者の転倒対策における事例検討【PR】

国立精神・神経医療研究センター病院は、精神疾患、神経・筋疾患、発達障害を専門とするナショナルセンター病院であり、神経難病病棟におけるパーキンソン病患者さんの割合はおよそ7割に及びます。豊富な事例をもつ同院から、転倒対策を行った例と医療・福祉サービスを利用して在宅へ移行した

2018/2/28

在宅での点滴の実施方法について知っておこう!

 1日でも長く在宅での生活を希望されている方が増えてきました。それに伴い、在宅で実施できる医療も拡大をしてきています。近年、日本人の死因第3位が肺炎になりました。在宅療養において、肺炎や軽度感染症治療のために実施する補液や抗生剤の点滴の依頼も増加しています。  今回は、

2018/2/28

2.睡眠時無呼吸症候群の合併症(睡眠時無呼吸症候群を放置するとどうなるか)について知ろう

今回は、睡眠時無呼吸症候群の合併症について解説します。事例のように精密検査に消極的な患者さんにどのようにアプローチをするとよいのか、睡眠時無呼吸症候群を放置するとどのような状態になるのかについて紹介していきます。 【事例】  45歳のAさんは簡

2018/2/24

心不全による消化器症状(嘔吐、便秘など)とは?

消化器症状を、心不全と関連付けて考えることは、なかなか難しいことです。そこで今回は心不全による消化器症状とその原因について解説します。 2018年2月23日改訂 ▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ 心不全の看護|原因、種類、診断、治療

2014/10/29

第2回 日本エンド オブ ライフ ケア学会学術集会

すべての人が意思表明を支えあうケア 「第2回学術集会」一橋大学一橋講堂にて開催 - エンドオブライフにむけて- 1.生活の場から発信するACP  ―エンドオブライフに向けた意思表明支援― 2.元気なときからかかわるACPの実践  ―多職種による関わりから―

2018/2/23

パーキンソン病患者が利用できる医療福祉サービス【PR】

パーキンソン病は、進行とともに姿勢保持や歩行の障害、認知機能の低下などを生じます。疾患への理解を深め、適切に看護できる人材の育成を目的に、日本パーキンソン病・運動障害疾患学会が主催となり、「PDナース研修会」が開かれています。2017年10月28日には、東京品川で行われた

2018/2/21

ナース専科2018年3月号『発見!私たち中堅の成長スイッチ』

現場の問題を解決するための考え方がわかる! 看護師としての足場を固め、大きく飛躍するべく岐路に立つ中堅看護師は、自らのキャリアビジョンに不安を大きくする時期でもあります。自らの経験や考えを言葉にし、他者と対話することが有用です。そこで第1特集では、「中堅の壁」を乗り

2018/2/20

ガス抜き(駆風浣腸)とは|方法と手順〜根拠がわかる看護技術

ガス抜き(駆風浣腸)とは  ガスの貯留による腹部膨満、それに伴う腹痛や悪心などを緩和するために行われるケアです。肛門にカテーテルを挿入し、ガスの排出を促します。  大腸内視鏡検査後、腸内に残った空気を抜くために行うこともあります(腸内に空気を送り込んで

2018/2/20

ポータブルトイレとは|介助・援助の注意点〜根拠がわかる看護技術

ポータブルトイレとは  持ち運びが可能なトイレのことです。医療施設でよく使われるプラスティック製のものの他に、木製のもの、金属製のものがあります。  また、ポータブルトイレには、手すりがあるもの、手すりが可動するもの、暖房便座など、機能的にいろいろな種類が

2018/2/18

摘便とは|適応・禁忌・手順・コツ〜根拠がわかる看護技術

【関連記事】 ●グリセリン浣腸の目的と手順【マンガでわかる!看護技術】 ●第8回 腹部膨満を訴える患者さんのアセスメント(排ガスの有無など) 摘便とは  摘便とは、自然排便ができない患者さん、麻痺があるなど何らかの理由で腹圧がかけられない患者さん、脊損

2018/2/17

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知ろう! 陰部洗浄とは  入浴ができない患者さんやおむつを装着している患者

2018/2/15

パーキンソン病患者の転倒対策 環境を工夫して安全な暮らし【PR】

パーキンソン病は、進行とともに姿勢保持や歩行の障害、認知機能の低下などを生じます。疾患への理解を深め、適切に看護できる人材の育成を目的に、日本パーキンソン病・運動障害疾患学会が主催となり、「PDナース研修会」が開かれています。2017年10月28日には、東京品川で行われた

2018/2/14