1. トップ
  2. 看護記事
  3. 記事一覧
  4. 36ページ目

記事一覧

15件/3824件

第4回日本周麻酔期看護医学会学術集会 開催のお知らせ

周術期、麻酔領域の医療に興味のある方どなたでもご参加できるオープンな学会です。 周術期にかかわるすべての医療関係者のご参加を歓迎いたします。 テーマ Patient Safety in Anesthesia 場 所 聖路加国際大学 臨床学術センター(現地開催

2022/11/1

非効果的気道浄化に対する看護計画|肺炎患者さんの看護計画

肺炎による非効果的気道浄化に対する看護計画  肺炎とは細菌やウイルスなどの病原微生物が感染して肺に炎症を起こす疾患です。社会生活を営む若年者から入院や介護施設に入所している高齢者などさまざまな人に生じる可能性があるため看護計画を立案しました。  非効果的気道浄化は、気

2022/11/28

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2023年度 専門看護師(CNS)奨学金助成募集のお知らせ

趣旨  近年、看護界においては、看護の質的向上を目指して専門分化が進行しており、看護系大学大学院修士課程において、特定の専門分野の卓越した看護実践者の育成を目途に、専門看護師(Certified Nurse Specialist:CNS)教育が推進されております。  本財

2022/11/27

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2023年度 海外看護研修助成募集のお知らせ

趣旨  本財団はわが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としております。  とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心

2022/11/27

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2023年度 看護研究助成募のお知らせ

趣旨  本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。 とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提供し

2022/11/27

食事に関する看護計画|食事摂取量が少なく低栄養状態の患者さん

食事摂取量が少なく低栄養状態の患者さんの看護計画  入院、検査、治療に伴い身体的、精神的、心理的な負担が掛かることで食思が低下することがあります。食事摂取量が低下して低栄養状態になることで病状の悪化やQOLの低下に繋がる可能性が考えられるため看護計画を立案しました。

2022/11/26

足浴に関する看護計画|がん性疼痛で入浴できない患者さん

がん性疼痛で入浴ができない患者さんの看護計画  「痛みは組織の損傷や障害の際に表現される不快な感覚および情動体験」1)と定義されています。がんによる身体的要素だけでなく精神的、心理的な要素などさまざまな要因で痛みを感じて入浴などのセルフケアが実施できなくなる患者さんに向けて

2022/11/25

COVID-19の感染を繰り返すほど重症化や死亡のリスクが高まる

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染を繰り返すほど、発症時に重症化しやすくなり、死亡リスクも上昇することを示すデータが報告された。米ワシントン大学のZiyad Al-Aly氏らの研究によるもので、詳細は「Nature Medicine」に11月10日掲載された

2022/11/25

第10回 血管内留置カテーテル管理研究会 【プログラム決定】

第10回血管内留置カテーテル管理研究会| 参加登録のお願い 2022年12月10日(土)9:30〜18:00[予定]、大阪大学コンベンションセンターにて、第10回血管内留置カテーテル管理研究会が開かれます。 プログラムが決まりました。発表者と座長は会場で議論する

2022/10/10

知っておきたいIV-PCAを用いた効果的な鎮痛

Q 開腹胆嚢切除術を全身麻酔で施行された患者さん。IV-PCA(Intravenous Patient Controlled Analgesia:経静脈的患者自己調節鎮痛)を手術後直ぐに開始していますが、麻酔覚醒後より強い痛みを訴えられています。PCAボタンを押してもとても痛

2022/11/24

高血糖(糖尿病による)の看護|原因、症状、血糖コントロール、看護計画など

高血糖とは  高血糖とは、血液中のブドウ糖の濃度、つまり血糖値が高い状態を指します。①空腹時血糖値≧126mg/dL、②糖負荷試験(75gOGTT)2時間値≧200mg/dL、③随時血糖値≧200mg/dLのいずれかが2回以上認められた場合、あるいは、①~③のいずれかとHbA1

2022/11/22

自転車通勤で糖尿病を防げる――J-ECOHサブスタディ

 自転車通勤をしている人は糖尿病発症リスクが2割以上低いことが報告された。職域多施設研究(J-ECOHスタディ)の運動疫学サブスタディのデータを、帝京大学大学院公衆衛生学研究科の桑原恵介氏らが前向きに解析した結果であり、「Diabetes Care」にレターとして10月17日

2022/11/22

Malnutrition Universal Screening Tool(MUST)

MUSTは何を判断するもの?  Malnutrition Universal Screening Tool(MUST)とは、BMI、体重減少、急性疾患かつ栄養摂取不足の3項目から栄養状態をスクリーニングするスケールです。英国静脈経腸栄養学会が成人を対象に作成したスケールで、在宅

2022/11/20

抗ウイルス薬パクスロビドがCOVID-19の後遺症リスクを低減

 抗ウイルス薬のパクスロビド(一般名ニルマトレルビル・リトナビル、日本での商品名パキロビッドパック)の使用により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後の入院率と死亡率を低減できるだけでなく、COVID-19の後遺症(以下、後遺症)のリスクも低減できることが新たな

2022/11/19

Kirklin分類(カークリン分類)

Kirklin分類は何を判断するもの?  Kirklin分類とは、心室中隔欠損症(ventricular septal defect:VSD)を中隔の欠損位置で分類するスケールです。  VSDは、先天性心疾患の約20%を占めるとされています1)。生まれつき左室と右室を隔て

2022/11/18