1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 救急医学科
  5. 2ページ目

救急医学科

救急医学科関連の記事の一覧です。

救急医学科関連の記事の一覧です。

救急医学科 記事カテゴリ

「救急医学科」の記事一覧

7件/22件

トリアージの歴史。救急搬送までに行われる4段階のトリアージ

災害医療で使用されているというイメージが強いトリアージ。 最近では、院内でも使用されることもあります。 今回は、どのような場面でトリアージが必要とされているのかを解説します。 (この記事はナース専科マガジン2012年6月号を改変利用したものです。)

2014/9/8

素早い!正確!そんなトリアージを実現する方法

自信を持ってトリアージ判定できますか 救急外来では、時間を問わず様々な患者が運ばれてくるため、適切なトリアージ判定をしていく必要があります。あなたは自信を持ってトリアージ判定を行えていますか。 知りたいことがA4サイズにギッシリ 『院内トリアージのためのフィジカ

2014/3/4

心肺蘇生ガイドライン(ACLS)のポイント

「AHA心肺蘇生ガイドライン2010市民救助者用、ヘルスケアプロバイダー用」をベースにして、 急変対応の基本ともいうべき、2010年に改訂された心肺蘇生ガイドラインのポイントを解説します。 呼気CO2モニターの装着 ACLS(Advanced Cardiovasc

2013/11/21

急変対応の基本! 心肺蘇生ガイドライン(BLS)のポイント (ABCからCABに)

「AHA心肺蘇生ガイドライン2010市民救助者用、ヘルスケアプロバイダー用」をベースにして、 急変対応の基本ともいうべき、2010年に改訂された心肺蘇生ガイドラインのポイントを解説します。 BLSのA-B-CはC-A-Bに 従来の2005年までのガイドライン(AH

2013/11/13

第5回 求められる自殺未遂者ケア

さまざまな手段で自殺を図る自殺企図者、そして救命によって生命をとりとめた自殺未遂者。自殺企図者・自殺未 遂者が一向に減少しない現実の中で、その数を減らし、自殺防止にもつながる効果的な対策が急がれています。今回は、救急搬送先である救急医療の現場で始 まった新たな取り組みを探

2012/3/8

救急カートに配置された薬剤の取り違え

 救急カートに配置された薬剤を取り出す際に、別の薬剤と取り違えた事例が3件報告されています(集計期間:2008年1月1日~2012年2月29日、第22回報告書「個別のテーマの検討状況」(P101)に一部を掲載)。   救急カートに配置された薬剤に、それぞれ薬剤名のラベ

2010/1/5

小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント

小児救急看護における見極めの能力、トリアージ 「救急外来を訪れる子どもと両親との関わりは、性質上、病棟看護のように長期介入に渡らず、ごく短時間の介入であります。また、一期一会の関わりとなることもしばしばですね。そのため、救急外来において私たちが子供たちや両親にしてあげら

2009/6/11