ニュース
「ニュース」の記事一覧
15件/7248件

[診療報酬] 医療機関の経営危機への対応策を検討 新型コロナ拡大で厚労省
中央社会保険医療協議会が13日に開催した総会で、厚生労働省保険局の森光敬子医療課長は、新型コロナウイルスの感染拡大によって生じている病院や診療所、薬局の経営的な危機への対応策を検討していることを明らかにした。 診療側の委員が、医療機関を支援するための医療保険上の仕
2020/5/15

[医薬品] 1億6,700万円のゾルゲンスマ、薬価収載を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会は13日、オンラインで総会を開催し、指定難病の脊髄性筋萎縮症に対する遺伝子補充療法再生医療等製品として、ノバルティスの「ゾルゲンスマ点滴静注」(オナセムノゲン アベパルボベク)の薬価収載を了承した。 20日付で、薬価は1患者当たり1億6,70
2020/5/15

[診療報酬] 新型コロナの抗原検査キットは600点、13日から保険適用
中央社会保険医療協議会は13日の総会で、新型コロナウイルス感染症の抗原検査キットを同日から保険適用することで合意した。 医療機関が感染の疑いのある人にこれを使って診断した場合、1回に限って600点を算定できる。厚生労働省は、その使用方法や留意事項などを記載したガイ
2020/5/14

[経営] サービス産業動向調査速報 20年2月分 総務省
総務省は4月30日、2020年2月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。 詳細は以下の通り。 ●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆5,402億円(前年同月比1.1%増)▽医療業/3兆2,707億円(0.8%増)▽保健衛生/456億円(1.1%減)▽社会
2020/5/14

[介護] 介護従事者への特別手当の支給などを要請 NCCU
日本介護クラフトユニオン(NCCU)は1日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、介護従事者への特別手当の支給と衛生用品の安定供給に関する要請書を、加藤勝信厚生労働相に宛てて提出した。 介護現場は、利用者などとの濃厚接触が避けられない環境であり、感染した際の
2020/5/14

[医薬品] 抗ウイルス剤などの使用上の注意を改訂 安全性情報
厚生労働省は4月28日に公表した「医薬品・医療機器等安全性情報No.372」に、抗ウイルス剤の「バロキサビルマルボキシル」(販売名:ゾフルーザ錠10mg、同錠20mg、同顆粒2%分包)などの使用上の注意の改訂を掲載した。 バロキサビルマルボキシルの副作用に、虚血性
2020/5/14

[医療提供体制] アレルギー疾患医療拠点病院の調査結果を公表 厚労省
全国にあるアレルギー疾患医療拠点病院の3割超が、重症・難治性の眼科領域のアレルギー疾患治療を実施していないとする調査結果を、厚生労働省が公表した。 同省の担当者は、「他の眼科医療機関との連携を促すなど、対策を検討する必要がある」と話している。 調査は、アレル
2020/5/14

[医療提供体制] 依存症対策、電話・SNS相談の積極的な実施を 厚労省
厚生労働省は1日、新型コロナウイルス感染症に留意した依存症対策に関する事務連絡を、都道府県と指定都市に出した。 依存症に関する相談対応などの際は、感染のリスクを最小限にした上で対面による相談を行ったり、電話・SNS相談を積極的に実施したりするよう促している。
2020/5/14

[医療提供体制] 医療法上の定期的業務の延期・休止を容認 厚労省事務連絡
厚生労働省は12日、医療法などに基づき医療機関が定期的に実施すべき業務に関し、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う取り扱いを事務連絡した。 医療安全管理委員会などの開催や職員研修は、延期または休止して差し支えない。また、特定機能病院と臨床研究中核病院の相互立ち入り
2020/5/13

[経営] 一般職業紹介状況 20年3月分 厚労省
厚生労働省は4月28日、「一般職業紹介状況」(2020年3月分)を公表した。 詳細は以下の通り。 ▽有効求人倍率(季節調整値):1.39倍(前月比0.06ポイント減)▽新規求人倍率(季節調整値):2.26倍(0.04ポイント増)▽新規求人数/医療・福祉業全体・
2020/5/13

[経営] 5月1日付 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表
独立行政法人福祉医療機構は1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。 詳細は以下の通り。 【医療貸付の固定金利】●病院の新築資金・甲種増改築資金:▽10年以内/0
2020/5/13

[医薬品] 21年4月の薬価改定は延期すべき 日薬が加藤厚労相に要望書
日本薬剤師会は、4月30日に加藤勝信厚生労働相に提出した要望書の中で、2021年4月の実施が予定されている中間年の薬価改定は行うべきでないとの考えを示した。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、「薬価調査が適切に行えるとは思えない」としている。中央社会保険医療協
2020/5/13

[感染症] 風しん新規報告数0人、累積患者数75人に 疫学情報・第17週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは8日、「風しんに関する疫学情報:2020年第17週(4月20日-4月26日)」を公表した。 それによると、新規報告された患者数は0人で、第16週から1人届出の取り下げがあったため、累積患者報告数は75人となった。 地域別
2020/5/13

[健康] 医療・介護従事者の約3割、身体や健康を心配 厚労省が全国調査
厚生労働省が11日に公表した全国調査の結果によると、医療や介護に携わる人の約3割が、最近2週間以内での自身の身体や健康の状態を心配していた。 また、2割超が収入や雇用面で不安を抱いていることも明らかになった。 同省が公表したのは、「新型コロナ対策のための全国
2020/5/13

[診療報酬] アビガンの使用も保険外併用療養 厚労省が疑義解釈を事務連絡
厚生労働省は、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その10」を都道府県などに出した。 新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐ効果があるとされる新型インフルエンザの治療薬アビガンの使用も、レムデシビルと同様に保険診療との併用(保険外併用療
2020/5/12