1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 66ページ目

ニュース

「ニュース」の記事一覧

15件/6694件

[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万6,407人減の124万1,015人 病院報告

 厚生労働省は19日、2023年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/25.5日(前月比0.6日減)▽一般病床/15.3日(0.3日減)▽療養病床/113.3日(6.4日減)▽精神病床/260.9日(3.9日減)▽結

2024/3/27

[医療改革] マイナ保険証、利用申し込み率54.3% デジタル庁

 デジタル庁が公表したマイナンバーカード取得状況調査の結果によると、マイナ保険証の利用申し込み率は、マイナンバーカードを取得したと回答した1万7,178人の54.3%に留まった。実際に利用経験がある人は、そのうちの38.5%だった。 年代別に利用申し込み率をみると、「10代・20

2024/3/27

[介護] 外国人介護人材の訪問系サービス従事を焦点に議論 厚労省

 厚生労働省は22日、外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会を開催し、訪問系サービスへの従事に焦点を当てた議論を行った。厚労省は、介護職員初任者研修の修了を外国人介護人材が訪問系サービスに従事するための前提条件としたうえで、外国人材を受け入れる事業者への巡回訪問の実施や、母国

2024/3/26

[感染症] 全国報告数3万316人、前週から1,920人減 新型コロナ

 厚生労働省は22日、2024年第11週(3月11日-3月17日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万316人で前週から1,920人の減少となった。詳細は以下の通り。●定点報告▽定点当たり(全国):6.15▽報告数(全国):3万316人▽都道府県別

2024/3/26

[診療報酬] DPC病院の基礎係数を官報告示、6月1日から適用 厚労省

 厚生労働省は21日、DPC対象病院の病院群ごとに6月から適用する基礎係数と、病院ごとの機能評価係数IIの値などを官報告示した。「DPC標準病院群」の基礎係数は、調査期間のデータ数が月90件未満の病院をそれら以外の病院と切り分けて設定する。 DPC標準病院群の基礎係数は、「データ

2024/3/26

[医薬品] IRBの審議事項整理で治験効率化を 薬事規制検討会で議論

 厚生労働省は21日、「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」を開催した。治験実施前に安全性や有効性を確認する治験審査委員会(IRB)の審議事項の整理など、治験体制の効率化に向けた議論を行った。 厚労省は、国内の治験体制の煩雑さについて言及。具体的

2024/3/26

[医療提供体制] 24年理学療法士、作業療法士国家試験 合格発表

 厚生労働省は21日、2024年2月に実施した第59回理学療法士および第59回作業療法士の国家試験結果を発表した。 第59回理学療法士国家試験には1万2,629人が受験し、1万1,266人が合格、合格率は89.2%だった。第59回作業療法士国家試験には、5,736人が受験し、4,

2024/3/26

[医薬品] 2024年2月分貿易統計(速報) 財務省

 財務省は21日、2024年2月分の「貿易統計(速報)」を公表した。医薬品の輸出額・輸入額の詳細は以下の通り。●輸出額▽総額/1,181億円(前年同月比7.7%増)▽米国/462億円(3.6%増)▽EU/133億円(32.1%増)▽アジア/332億円(2.0%減)▽中国/178億

2024/3/26

[介護] 認知症チームケア推進加算、算定要件の専門的研修修了者を明示

 厚生労働省は、2024年度介護報酬改定で新設される「認知症チームケア推進加算」の留意事項について、算定要件に挙げられている専門的研修の修了者を明確にした通知を都道府県などに出した。 同加算は、認知症の行動・心理症状(BPSD)の出現を予防し、出現時に早期に対応するために平時から

2024/3/26

[医薬品] 通常承認のゾコーバ、薬価を維持 中医協で了承

 中央社会保険医療協議会は22日の総会で、新型コロナウイルス感染症の治療薬「ゾコーバ錠」の通常承認に基づく薬価について緊急承認時と同じ1錠7,407.40円、1治療では5万1,851.80円とすることで合意した。同剤の有効性や安全性について確認が行われたほか、臨床的な位置付けに変

2024/3/26

[インフル] 全国報告数8万5,162人、前週から5,519人増 インフルエンザ

 厚生労働省は22日、2024年第10週(3月11日-3月17日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万5,162人で前週から5,519人の増加、前年同期と比べ4万3,843人の増加となった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患

2024/3/25

[医療提供体制] 40年見据え、外来・在宅含めた新たな地域医療構想の策定へ

 社会保障審議会の医療部会が21日開かれ、厚生労働省は、高齢化がピークを迎える2040年ごろを見据え、これまでの入院だけでなく、外来や在宅医療を含めた新たな地域医療構想の策定を都道府県に求める方針を示した。高齢化と人口減少の進展に伴う医療ニーズの変化に合わせて医療体制の再編を促す

2024/3/25

[医療提供体制] 救急救命処置、エコー検査を特例追加へ 厚労省

 厚生労働省は21日、救急救命士による救急車内でのエコー検査の実証試験を提案している岡山県吉備中央町に対し研究デザインの精緻化などを要請した上で、それらが「必要十分」だと認められれば救急救命処置の範囲にエコー検査を特例的に追加する方針を「救急医療の現場における医療関係職種の在り方

2024/3/25

[診療報酬] 急性期一般入院料1、15%超が脱落の可能性 日本医療法人協会

 日本医療法人協会の太田圭洋副会長は19日、2024年度診療報酬・介護報酬同時改定説明会で、急性期一般入院料1を現在届け出ている病院の最大で15%超が一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しで施設基準を維持できなくなる可能性があるという見方を示した。 看護必

2024/3/25

[医療提供体制] 公的DBでの仮名化情報の利用・提供で議論 厚労省

 厚生労働省の健康・医療・介護情報利活用検討会は18日、医療等情報の二次利用に関するワーキンググループ(WG)で、公的データベース(DB)での仮名化情報の利用・提供に向けた議論を行った。 仮名化情報とは他の情報と照合しない限り個人を特定できない情報のこと。匿名化情報と異なり、特異

2024/3/25