1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. コミュニケーション
  5. 患者とのコミュニケーション
  6. 3ページ目

患者とのコミュニケーション

患者とのコミュニケーション関連の記事の一覧です。

看護師が知っておきたい「患者とのコミュニケーション」の記事一覧です。看護のお仕事にすぐに役立つ情報をお届けします。

患者とのコミュニケーション 記事カテゴリ

「患者とのコミュニケーション」の記事一覧

15件/46件

【看護倫理・事例】第1回<問題編>体位変換したら「夜中に起こすな」と怒られたケース

日々の看護のなかで、「本当にあれでよかったの?」と、ジレンマを感じることは多いもの。そんな看護場面には、倫理的な問題がひそんでいることがあります。 しかし倫理的な問題に気づいてジレンマを解消するには、ちょっとした訓練が必要です。そこで本連載では、ケーススタディを通して、

2014/6/10

精神疾患でコミュニケーション不良の患者さんにどう対応する?

▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー コミュニケーションが難しい患者さんへの対応のキホン  患者さんとうまくコミュニケーションが取れないことは、看護師にとって大きな悩みの一つです。良好なコミ

2014/3/15

認知症でコミュニケーション不良の患者さんにどう対応する?

▼認知症の看護・ケアの記事をまとめて読むならコチラ 認知症・認知機能障害の看護ケア|原因、症状、アセスメントのポイント 困っているのは患者さん。不安を軽減する働きかけを  …とはいえ、治療に影響するなどの理由で、目の前のことに対応しなければならない場合もある

2014/3/14

第2回 「吸引はしなくて大丈夫」と言う患者さんへの対応

看護師が吸引で困難を感じたことがある上位5つのケースについて、具体的な解決法を紹介します。どこに問題があるのか、あなたの体験した吸引の「困難ケース」について、じっくり再考してみませんか? 攻略法1 吸引の必要性を確認してみよう 看護師から見ると痰が溜まっていて苦し

2014/1/19

第11回 みね子、初めての受け持ち患者さんに緊張するの巻

現場デビューから1カ月。ついに患者さんを受け持つことになったみね子。期待と不安が入り混じり、緊張感もMAX。いつも通り、考えすぎてパニックになっているところにSAKURAがやってきて・・・。 ちょっと! いっぱいいっぱいオーラが全身からにじみ出ているわよ。

2013/5/20

第2回 コーチングが教えてくれたこと

仕事に壁や悩みはつきもの。とはいえ、実際に壁や悩みにぶつかると、つまずいているのは自分だけなのではないか、こんなことで悩む自分はダメなのではと思ってしまいがち。このコーナーでは、仕事での壁や悩みを乗り越えて、力強く成長するナースのインタビューをご紹介します。 転機は

2013/4/22

第5回 みね子、患者さんへの説明でプチパニックの巻

患者さんに医療の質問をされた時のことを考えると、不安で眠れないみね子。一人でロールプレイングをしようとするも、何をしていいのかさっぱりわからなくて途方に暮れ始める。そんな時、またしてもスーパープリセプターSAKURAが現れて……。 ふふふっ。一人でブツブツ言

2013/3/14

第4回 みね子、患者さんの質問にアタフタしそうの巻

病院に勤務している学校の先輩と食事に行ったみね子。そこで、患者さん対応の難しさを聞いて、恐怖のどん底に……。またしても不安の種が増えたみね子。そこに、スーパープリセプターSAKURAが現れて……。 あらっ! 暗い顔してどうしたの? ぎゃっ! (また突然

2013/3/7

予後についてどう知らせる?

予後や悪い知らせを患者さんや家族にどう伝えるか、という点だけでも難しい問題です。さらに、家族には伝えないでほしい、などと患者さんから言われた場合、看護師はどう対応すればよいのでしょうか。 今回は、そんな告知に関するお悩みについて考えました。 ▼看護師のコミュニケー

2012/7/2

延命・蘇生に関して看護師はどうかかわればいい?

延命・蘇生、治療に関して患者さんと家族の意見が違っているとき、双方の意見を聞いている看護師はどうかかわればよいのでしょうか。何を尊重すればいいのかを考えていきます。 Q. ターミナル期にあるケースで、患者さん自身は延命・蘇生を希望していないのですが、家族が納得してい

2012/6/23

第3回 対立関係を修復に導く「医療メディエーション」

患者さんや、他の医療者との間に起こったトラブルにどう対処したらよいのか、悩んだ経験はありませんか。今回は、医療者と患者さん、医療者同士の信頼関係を修復する方法として臨床現場でも支持されつつある、医療メディエーションについて取り上げます。 対話を促進させる「医療メディ

2012/1/12

「あなただけに話す」と言われたらどうする?

患者さんと話しているときに、「あなたにだけ話します」と言われた経験がある人もいるのではないでしょうか。そんなとき、どう対応すればよいのかを考えていきます。 ▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ 看護師のコミュニケーションとマナー

2012/1/9

答えにくいプライベートにかかわる質問

患者さんと接しているとき、一度や二度、プライベートにかかわることを聞かれた経験があるのではないでしょうか。そんなとき、どう対応していますか。今回は、そんなプライベートにかかわる質問に関するお悩みに答えます。 Q. 患者さんの話に耳を傾けるようにしていたら、患者さんか

2012/1/2

患者さんとの世間話の切り上げ方

看護師さんは、患者さんから気軽に話しかけられることが多いもの。患者さんとコミュニケーションを取ることは大切なことですが、その内容がなかなか終わらない世間話だったとき、業務に戻りたいと思ってしまった経験はないでしょうか。 今回は、そんなとき、どう話を切り上げたらいいのかを

2011/12/25

患者様と呼ぶことの違和感

ここ数年で、増えてきた患者さんを「患者様」「○○様」という呼び方。 病院としての方針とはいえ、実際に患者さんと接していると「様」をつけて呼ぶことに違和感がある人もいるのではないでしょうか。 今回は、そんな呼び方に対するお悩みについて答えていきます。 Q. 自分の

2011/12/11

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
6位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
7位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
8位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
9位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
10位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949