1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 3ページ目

「注目ピックアップ」の記事一覧

15件/324件

<オンラインセミナー>訪問看護で必要なスキンケアの知識とケアの実践【PR】

訪問看護の現場である在宅では、病院とは異なり限られた物品でケアを行います。今回のオンラインセミナーでは、訪問看護で求められる在宅療養者のスキンケアの基本に触れ、具体的なスキンケアの方法、さらに在宅スキンケアに必要なことについて、詳しく紹介していただきました。その模様をレポート

2022/5/16

<オンラインセミナー>高齢者のスキンケアを極める!【PR】

高齢者の皮膚は加齢に伴う生理的変化によって、スキントラブルが生じやすく、特徴的な症状が出現します。今回のオンラインセミナーでは、高齢者の皮膚の特徴とそれによって起こる症状について解説し、スキンケアの方法について具体的に紹介していただきました。その模様をレポートします。

2022/5/9

2STEPで患者さんの投与負担を軽減できるペン型デバイス-【オンライン】2022年4月21日 多発性硬化症講演会のお知らせあり-【PR】

2021年5月に多発性硬化症治療薬のケシンプタが上市されました。 この記事では、ケシンプタの投与に用いられるペン型デバイスや取扱いについて解説します。 日頃の診療のお役に立てればと思います。   多発性硬化症治療に求めること  多発性硬

2022/4/1

手術看護認定看護師に聞く! 手術室におけるSSI対策【PR】

術後に発生する手術部位感染(SSI)の予防は、手術室看護師にとって重要な業務のひとつです。今回は、手術看護認定看護師である筑波大学附属病院の野口茂樹先生に、手術室におけるSSI予防対策と、手術室看護師が準備に携わる生理的組織接着剤ベリプラストⓇP コンビセットについてお話を伺いま

2022/2/28

高齢者のスキンケア|皮膚の特徴、トラブル発生のリスクとスキンケア【PR】

高齢者の皮膚は加齢に伴う変化などにより、スキントラブル発生のリスクが高くなります。この記事ではどのようなスキントラブルのリスクがあるのか、スキンケアをどう行うとよいのかを解説します。 高齢者の皮膚の特徴  高齢者の皮膚は、加齢に伴い菲薄化や扁平化、張力の低下、乾燥(ド

2022/1/25

スキン-テア(皮膚裂傷)のスキンケア|予防と発生後のケア【PR】

高齢者のスキントラブルとして注意したいことの1つにスキン-テアがあります。予防のためにはどのようなケアが有効なのか、発生してしまった場合はどのようにすればよいのかを解説します。 スキン-テアとは  日本創傷・オストミー・失禁管理学会では、スキン-テア(skin tea

2022/1/11

[動画]職員の安全確保のための予防接種-マニュアル・アルゴリズムの作り方、接種しない職員のケア-【PR】

  医療現場の多くの方が知っておきたい【予防接種】に関する知識 [動画]職員の安全確保のための予防接種-マニュアル・アルゴリズムの作り方、接種しない職員のケア- 感染対策に注目が集まる昨今。院内の感染症対策に効果を発揮するファク

2021/12/24

早期に発見して皮膚障害の重症化を防ぐ ―がん研究会有明病院での抗がん剤治療における皮膚科連携の実際―【PR】

抗EGFR抗体薬を併用した抗がん剤治療では、ざ瘡様皮疹や爪囲炎など、特徴的な皮膚障害が発現することがあります。これらの皮膚障害は、適切なケアで重症化を防ぐことが重要ですが、どこまで外来で対処すればよいのか、皮膚科への適切なコンサルの時期はいつなのかについては、よく知られていま

2021/12/23

褥瘡発生予防のスキンケアと発生時の対応【PR】

褥瘡を発生させないためには、体圧分散やスキンケア、栄養状態の保持などが重要です。褥瘡の発生を予防するためのケアと、褥瘡ができてしまった際のケアに分けて、スキンケアを中心に解説します。 褥瘡を発生させないために必要なスキンケアとは  褥瘡を発生させないためのスキンケアは

2021/12/22

おむつを使用している患者さんへのスキンケア【PR】

おむつをしているということはスキントラブルのリスクとなります。スキントラブルを起こさないために、どのような点に注意しケアをしていけばよいのか解説します。 おむつをしていることによるスキントラブルのリスクとは おむつをしていることで起こりうるスキントラブル  IAD(

2021/12/17

がん治療に伴う口腔粘膜炎の苦痛を和らげるためにできること|Meiji Seika ファルマ ナース専科共催オンラインセミナー

2021年8月24日にMeiji Seika ファルマ ・ ナース専科共催オンラインセミナー「がん治療に伴う口腔粘膜炎の苦痛を和らげるためにできること」が開催されました。 がん治療に伴う口腔粘膜炎は高頻度に発症し、患者QOLの低下や感染リスクを高めるだけでなく、がん治療

2021/12/16

チームで実践! 抗EGFR抗体薬使用時の皮疹マネジメントの高効率化を考える 〜多職種連携による定型化のTips〜

インタビュー日:2021年 7月 8日(木)  サマリー  ●大腸がん薬物療法において抗EGFR抗体薬は重要な薬剤の一つである。この薬剤を治療に用いる際には、皮膚症状を含む副作用をマネジメントすることが重要かつ患者さんのベネフィットにつながる。 ●兵庫医科大学病

2021/11/1

給食栄養委員会で取り組む!患者さんのQOLの向上を目指した排便コントロール【PR】

  実施の背景  リハビリテーション病院である熱川温泉病院は、回復期リハビリテーション病棟(41床)と療養病棟(158床)を備えています。療養病棟では、経管栄養により便秘症状を呈する患者に対し、下剤や浣腸による排便コントロールを行うことが少なくありません。しかし

2021/10/13

<オンラインセミナー>がん治療における皮膚障害のケアに強くなろう!【PR】

2021年2月18日・24日に第一三共ヘルスケア・ナース専科共催セミナー「がん治療における皮膚障害のケアに強くなろう! <基本編><実践編>」が開催されました。 <基本編>ではがん治療における皮膚障害がなぜ起こるのか、そのメカニズムや種類、予防法について紹介され、ケアの

2021/5/14

⑤ざ瘡様皮疹、爪囲炎予防のスキンケア【PR】

今回は、分子標的薬の代表的な副作用であるざ瘡様皮疹と爪囲炎について予防ケアと発症後の対応について、予防ケアと発症後の対応について解説します。 患者さんの思いを聞き、適切な対応をする  大腸がんのEGFR阻害薬治療中にざ瘡様皮疹を発症した30歳代女性の患者さ

2021/3/30