1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 注射
  5. 筋肉注射の方法・知識(注射部位や手順・コツ)を復習しよう!

【連載】ねじ子のヒミツ手技

筋肉注射の方法・知識(注射部位や手順・コツ)を復習しよう!

  • 公開日: 2014/4/1
  • 更新日: 2021/5/25

静脈注射に比べて、筋肉注射をする機会は少ないですが、突然の指示にしっかり対応できるよう知識・手順・コツを復習しておきましょう。

2014年4月1日に作成した記事です。現在の手順とは違っているところがあります。
内容は今後、変更予定です。
現在の手順についてはこちら



筋肉注射の適応

筋肉注射は油性や懸濁液の投与に用いられます。

筋肉注射の適応

筋肉注射のポイント

注射部位

三角筋や中殿筋(おしりのほっぺ)が一般的です。
今回は三角筋に筋注する手順を紹介します。

筋肉注射をする部位

手順1~2 穿刺部位を決定します

自分の肩で、穿刺部位を探す練習をしてみましょう

筋肉注射 穿刺部位を決めるコツ

筋肉注射 穿刺準備

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

穿刺を嫌がる患者さん、どう対応する?

攻略法1:患者さんには手技の説明をしっかりとする  針を扱う行為は危険を伴うため、治療への理解と協力を求めて安全に行うように心がけます。子どもの発達度や理解度、認知症患者さんの理解度に応じて、わかりやすい言葉で説明することが必要です。このときに「痛くないよ」と不安を軽減させ

2025/8/1