1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 採血
  5. 注射・採血後、しびれが出現!絶対にしてはイケナイ対応

【連載】注射・輸液・採血のギモンに答える

注射・採血後、しびれが出現!絶対にしてはイケナイ対応

  • 公開日: 2015/4/12

注射後、腕のしびれや痛みがいつまでも治まらない場合、神経損傷の恐れがあります。

医療過誤問題に発展することもあるため、慎重な対応が必要です。

そこで絶対にしてはイケナイ対応を紹介します。


【関連記事】
点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG?
採血|手技の根拠(クレンチングの理由など)


絶対にしてはイケナイ対応

「大丈夫だと思います」などと勝手に判断することは、絶対にしてはいけません。神経系に損傷があった場合には、医療過誤問題に発展する恐れがあります。

こんな言い方はアウト!

  1. 「気のせいじゃないですか」
  2. 「大丈夫だと思いますよ」

患者さんに信頼される対応

  1. ● 痛みやしびれがいつから続いているのかを患者さんに聞きます
  2. ● いつ、誰が、どういう種類の注射を行ったのかを記録やカルテで確認します
  3. ● 患者さんの感じている不安を理解して、自分にできることは何かを考えながら傾聴します

もし、しびれが神経損傷に由来するものであれば、看護師に処置できることはありません。状況を把握した上で、医師に報告して診察してもらうことがベストな対応です。

(『ナース専科マガジン2014年5月号』より改変利用)

【関連記事】
難しいケース(高齢者の採血)を克服しよう
知っておきたい静脈ルート確保に必要な基礎知識

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

動脈血採血の看護|目的、部位、手順、検体の取り扱い、看護の注意点

動脈血採血とは  動脈血採血とは、経皮的に橈骨動脈や大腿動脈等を穿刺して、動脈血を採取することをいいます。動脈血採血は基本的に医師が行う手技であり看護師は行ってはいけない行為と思っているかもしれません。しかし、看護師は医師の指示のもと診療の補助として動脈血採血は実施可能であ

2023/12/9