1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. がん
  5. がんの副作用ケア
  6. こんなときどうする?!がん治療の副作用ケアQ&A

【連載】がん副作用ケアを極める!

こんなときどうする?!がん治療の副作用ケアQ&A

  • 公開日: 2015/2/19

がん治療にはさまざまな副作用が伴います。今回は、現場から寄せられた副作用ケアに対する疑問にQ&A方式でお答えします。患者さんや家族へのケアで困ったときにぜひ役立ててください。


Q1.患者さんに痛みの閾値を増強させる要因があるのかどうかわからないのですが・・・

A.まずは、患者さんの訴えをしっかり受け止めることから始めましょう。

がん患者さんの場合は、身体的・精神的・社会的・スピリチュアル的な痛みが相互に関連し合っています。

身体的な刺激だけではなく、「自分の回復を誰も喜ばない」といった孤独感や経済面の問題などが、痛みの閾値の増強要因になることもあります。

どのようなことに心を痛めているのか確かめていくことが大切です。

続いても、引き続き副作用ケアのQ&Aです。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

読者から寄せられたアピアランスケアに関する質問に答える!【PR】

ナース専科の読者から寄せられたがん患者さんのアピアランスケアに関する質問に回答していきます。 Q1 髪質や肌質、爪の変化は戻らないこともあるため、どのようにアドバイスしたらよいかわかりません。どのように伝えるとよいでしょうか?  変化した症状を元通りに戻すケア方法は残

2024/12/27